見出し画像

麹町中学校型破り校長の非常識な教え ~工藤勇一~

Twitterで投稿した文を紹介する。

麹町中学校方破り校長の非常識な教え~工藤勇一~

息子が小学校入学するため興味がわき購入

子供の結果ばかりほめるのでなく、工夫や試行錯誤といったプロセスをちゃんとほめること。

がんばったねは、いつの間にかガッツや精神論にすり替わるのでネガティブな気持ちになりかねない。

他人に迷惑をかけるなっていうしつけ。子供は人の助けを受けながら成長する。迷惑かけるのはあたりまえ、実は子供たちを否定し気づかないうちに子供たちのことを排除する言葉となっている。

嘘をついたとき「嘘をつくな」というのでなく、「その場しのぎの嘘はくせになると成長につながらないよ」と教える。

Qubena(EQ)、、、、AI学習ツールわからないところに絞り学習する。最も効率の良い学習法

親が意識すべきは子供が好奇心を失わないことに気を付ける。

普段の生活態度、私は公共の場で席を譲らないと教育者として立つ瀬がないという自己保身のために行っている可能性だってあります。

差別してしまう心は消せないかもしれない。しかしそのうえで伝えるべきはちゃんと伝えなければならないといけません。どういう行為や発言が差別なのかを知ることさえできれば差別的な言葉をぶつけたり態度をとったりしないのは誰でもできる。差別をしないことは知識と技能。

子供は大人から言われた些細な言葉を受け取って脳内で増殖させる傾向があります。言わなくていいことはできるだけ言わないほうが良い。

子供は好奇心の塊で勝手にいろんなことをチャレンジしながら成長していくのです。


感想

型にはめているのは親なんだなとわが子に対する接し方が明らかに変わった。EQ心の知能指数について初耳だったので今後勉強していこうと思っている。他人と比較でなく自分の成長に目を向けることは大人にもいえること。ありがとうございました。

自分の作った記事が少しでもお役に立てれば光栄ですし、サポート頂いた日にはより一層気合を入れて取り組んでまいります。それらのお金はnoteに投資します。