見出し画像

あと15日 消防士はヒーローだった


どーも!この前、生まれて初めてスタバ界のXLサイズを頼んだけど、ちょっと緊張したせいしろうです!
#『べんでぃーで』
#XLにしてくれ!


っという事で行ってきました、消防大会!

っと言っても、私15年間消防士として勤務してきましたが、正直こんな式典があっているとは知りませんでした!
#すいません!

これは、消防防災に功労のあった消防機関や関係者を表彰するといった目的で佐賀県消防大会は佐賀市で開かれました。


今年で第70回目とのことでした!
#凄い歴史




まぁ私はこのチラシに消防車が一杯くるよ!
とかヘリの訓練が見れるよ!
とか書いてあったので、子供達を連れて電車で会場まで向かいました。

正直な話、現役の消防士なので自分の子供達にはいつでも消防車に乗せることができますし、ヘリの訓練を見れるというか、防災ヘリにも乗ったことがありますし、まぁ今までの私やったら行ってないと思います。

しかし!退職を決めたいま、逆に行きたくなっているというか、消防に対して逆に興味が湧いてきています。
本当に不思議なもんですね。
なんか、別の角度から消防を学びたくなってるんです。


また、佐賀広域の職員さん(他の本部の職員さん)ともお会いできるかなぁーっという気持ちで行きました。


そこで思ったことをつらつらと書きたいと思います。


まず、1番に思ったのは


『消防士ってかっこいい。』


です。



会場には、同期、先輩、後輩、他本部の先輩、後輩など沢山の知り合いがいました。


そして、この人達とは今まで一緒に寮生活をしたり、一緒に酒を飲んだり、だらしない姿を見せたり、時には喧嘩したり、泣いたり、本当に色んな姿を見せてるし、見てます。


しかし、ひとたび制服に腕を通して、住民の目の前に立つとそこにいるのは完全なる


『住民のヒーローです。』



本当にシンプルにかっこいいんです。


私は彼らのオフの姿を知っているのにも関わらず、
めちゃくちゃかっこいいんです。


そしたらオフの顔を知らない住民さんから見たらどんだけカッコいいんだよ!
っと思いました。


今までこんな気持ち(消防士かっこいい!)になったことはありませんでしたが、今回終わりを意識したことにより、めちゃくちゃそのような気持ちになりました。

それと!防災ヘリの訓練ではめっちゃかっこいい映像のあとに本物のヘリが登場して、ホイスト救助を見せてくれてました。
しかもその機内にはうちの先輩が。
もう感無量でした。
奥様ともお会いできて良かったです。
#宮崎さんお疲れ様でした


全国の消防士さん!
あなたは住民さんから見たらいつでもむちゃくちゃかっこいいです!
だから、訓練と時も、車両を運転する時も、もちろん現場でも、住民からヒーローだと思われていることを忘れずにヒーローでいてくださいね!

これが1番思ったことです。


そして、2番目に感じたこと。


それは、

なんかみんなから、こんなにも大事にしてもらえていたんだ。

ということです。


本当にいろんな人と話しましたが、
嬉しい言葉を沢山もらいました。


女性消防士の同期2人からは、会うなりいきなり
『この前、来れなくてごめん!応援してる!』
と言ってくれました。

もう!全然よかとに!好き!
となりました!


他の本部のある後輩さんが

『せいしろうさんは憧れでした。一緒に防災ヘリに乗りたかった。』と言ってくれました。

もう!好き!!抱きしめたい!
となりました。


学校の教官には会いました。
担当教官とはあまり話せませんでしたが、副担当教官には

『頑張れよ!』

と力強く言ってもらえました。


更に更に、

他の本部の後輩さんから

『せいしろうさんは消防の希望です。本気で世界を変えてください。』

と言ってもらえました。
本当に泣きそうになりました。
そして全員1人残らず抱きしめたくなりました。

もちろん、他の同期や専科の同期、職場の先輩ともお話しさせてもらってなんか本当に少し寂しくなるくらい会えて嬉しかったです!

だからこそ、その期待を裏切らないように
佐賀県から全国へ。
消防界にムーブメントを起こしにいきます。
絶対に諦めませんので見ててください!

そして、こんなにもカッコよくて、時にプライベートを犠牲にしながら住民のために働いてくれているヒーローである消防士さん達がイキイキして働ける世界を作るために一生懸命頑張りたいとより一層やる気がでました!

全国の消防士さん!
みなさまを尊敬しております!
一緒に日本を最高の消防にしましょう!

今回、子供達を楽しませようと思っていった消防士大会でしたが、結局6時間くらい会場にいて満喫しまくったせいしろうでした!
#あと沢山助けてくれた高校の同級生りさありがとう笑
#また助けてね


それでは今日は

消防士はヒーローだった


というテーマでお話ししました!

またねん!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?