運用初心者の株ノート【2022.10.7】

2022.10.3 - 10.7の週。
10.3(月)の午前中に一瞬、含み益が全て吹っ飛びましたが午後から一気に上げ。
所有株式の時価総額としては前週よりプラスに。

7日、TOPIXからの構成比率引き下げ銘柄が公表された。
所有しているところでは【3202】ダイトウボウが対象に。いったん売却を検討?
購入を検討していたものでは【7481】尾家産業が対象となっていたため、しばらく様子見。

毎日の日経平均、ダウ平均、所有株式時価額を記録するスプレッドシートを作成中。スクショしてnoteに載せられるくらいには整えたい。

◆主な所有優待銘柄
【2503】キリンHD
【3539】JMHLD
【9783】ベネッセ
【7545】西松屋
【2752】フジオFG
【8095】アステナH
【2404】鉄人化計画
【9978】文教堂HD
【3202】ダイトウボウ
【3316】TCS(1株優待)   等

◆2022.10.7時点(2021.10.27スタート)
 時価総額 前週比1.5%増(元本から4.7%増)

※ 筆者の株に対する姿勢は、あくまで銀行に預けるよりはプラスになればという程度、積極的に売買はしておりません。売り買いでの利益はほとんど意識せず、退職後に安定した不労所得を得るために、優待と配当狙いで各種銘柄を、買い足して積み上げていくスタイルです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?