マガジンのカバー画像

チームファミーリエ・メンバー`s note

238
「チームファミーリエ」のメンバーによるnoteマガジンです。弊社は各専門分野を持ったスペシャリストによって構成され、互いのスキルを補完し合いチームで事業を行っています。
運営しているクリエイター

#オーケストラ

舞台袖のオーケストラ

もう初夏に近いけれど、今年は朝晩もまだ寒いし、晴れている昼間でも少々ピリッとした冷たさが残る。  そんな寒さの上に激しい雨が降った翌日、ジュニアオーケストラが町の芸術祭の参加した。まだどんよりしていて出かける気分にはなかなかならない天気の日。こうなると気になるのがお客様がどのくらいいらっしゃるか、ということである。舞台の袖のカーテンの隙間から客席を除いてどのくらい座っていらっしゃるかを見る時はもっと入るかな、という心配半分、こんなに来てくださっている、という嬉しさ半分である

楽しくてクセになる

 またもや勝手に長期休業に入っていた。  言い訳をさせていただくと、3月の末にジュニアオーケストラのコンサートがあってその準備にてんやわんやだったのである。  子どものオーケストラだと侮ることなかれ。演奏者や司会の地元高校の放送部の面々まで加えると総勢100人近くの大所帯。遠くは香川県に北海道と群馬県、近くは地元高校の吹奏楽部や市民吹奏楽団の団員、松山からのエキストラなど。まあ本当に皆さんよく集まってくださった!と私は満面の笑みでスタッフと共に走っていたのである。 とこう

March comes...

3月は嵐の季節である。イギリスの諺では3月はライオンのようにやってきて子羊のように去る、のである。 (March comes in like a lion, and goes out like a lamb. ) 我が家の諺では3月のコンサートはライオンのようにやってきて次のライオンと入れ替わる、である。 私の携帯電話の使用時間はそれほど多くない。LINEもそれほど活用していないし、何かと小さいこの魔法の機械は老眼の身にはちときつい。ゆえに今だに家に置き去りのことも多く、子

オーケストラのトリコ

近藤です。 オリンピックが始まりましたね。 開会式でのピクトグラムのパフォーマンス、家族で手に汗握って観ました。人が工夫して一生懸命で何かをやっているのを観るのはやっぱりいいなあと思ったのでした。 土曜日に私たちのジュニアオーケストラは練習場所でもある公民館の夏のイベントに参加しました。小学校の体育館に続々と小学生とその保護者、地域の人、学校の先生方が集まって音楽あり、踊りあり、マジックあり、そして縁日あり!と楽しいこと満載の1日でした。 さて、今回の演奏はいつもとち

サッカーフィールドでオーケストラ?

近藤です。 梅雨らしいもやっとした空が続いていますね。 実は本日、午後から愛媛JrオーケストラでFC今治と鹿児島ユナイテッドFCの試合のオープニングに出演することになっているのですが、お天気次第では出演中止(試合はあります!)。 今日はあまりにもお天気が読めないので、会場まで楽器を持って行き、出演時間の天気によって出演するかどうか決まる、ということになりました。 FC今治のチームカラーのイエローやネイビーの洋服も揃え準備万端。そして大事な弦楽器の方もいつもとは違う心構

母、ドラえもん

近藤です。 山の我が家の空は「全国的に秋晴れになります」という日なのに雲に覆われていることがしばしば。町に降りると空が青くて高いので、同じ街かしらと思うことがあります。 以前も書いた子どものオーケストラで今、あるプロジェクトが進んでいます。その中で日本的な要素を盛り込んだら良いのでは、という事から子どもたちが浴衣を着て演奏する事になりました。 さて、困った我が家。みなさんご存知かと思いますが、我が家はかなり西洋かぶれ。茶道以外、和風な要素がほとんどないライフスタイルでイ

緊張する暇があったら弾け

近藤です。 すっかり秋ですね。山の我が家ではもう日が短くなってしまい、トマトの実が青いままです。 4連休はオーケストラ 三昧でした。リハーサルと本番に明け暮れ、音楽のお風呂に首までしっかり浸かってのぼせてしまった、そんな感じです。 今年、娘はコンサートミストレスをさせてもらいました。昨年は降って湧いたコンサートミストレスだったので随分小さくなっていましたが、今年はちょっと違いました。彼女なりにオーケストラそのものへの自分の責任、みたいなものを考えているようでした。 練