見出し画像

湯浅政明のウィキペディア

 湯浅監督のウィキペディア、面白いぐらい書き手のファン心理丸出しだなーと思って読んでたけど(特に人物の項目)、ウィキペディアでよく見る「過剰な表現が含まれています」みたいな警告文が表示されていないところを見ると、もしかしたら出典元の記事から文章をそのままコピペしているのかもしれない。

どうなんだろう。出典元を読めばわかる話だけど読んでいない。確かめたからどうという話でもないし、ダルいこと書いてありそうな記事読みたくないし…

ただコピペだろうとオリジナルだろうと、こんな中立性を著しく欠いた内容を解説として載っけていいのかとは思う。

まあ、いいのか…多分もうウィキペディアって情報を得るために読む4:ホンマけ?って言いながらなんとなくダラダラ読む6、くらいの感じで利用されてるしな…誰でも無料で読み放題編集し放題のものにやんややんや言うのももう、いいか…

それはそれとして書いてある内容だり~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?