4人に1人が「はたらきがい」を感じていない

※『Yahoo!』で読んだ記事への感想です

 そもそも、「はたらきがい」て何やねん……ていうのがあるよね。

 私は非正規で。
 時給と仕事内容見て納得してるから、企業さんと契約してるわけだから。
 「はたらきがい」なんて一切感じてないし、なんやったら今現在契している約企業さんが今日倒産しても別に全然構わない(だって、非正規の契約先なんて幾らでもある)。
 勿論。
 そういう勝手気儘な生き方が出来るように、人生を選択した(未婚子なし)結果だ。

 生まれて来て、確定しているのは、死ぬことだけだ。
 死ぬと分かっているのに、「自分で自分を満足させる為の行為」以外のことを、頑張ったり努力したりすることの意味が分からない。
 やろうと思うことをやりたいようにやって……メシが食えなくなったら死んだらいいじゃないか。
 それが、「生物として正しい」だよ。

 自分で自分を満足させないまま死ぬ生き物を、尊敬できるかい?
 貧乏は我慢出来るけど。卑屈で惨めったらしい人生は我慢ならない。
 私は、ね。
 他人は知らん。

 私は、自分は好き勝手に生きてるから。
 他人も好き勝手に生きてるんだと思ってるから。

 『ビッグモーター』のパワハラ問題だって……。
 辞めるなり、公に訴え出るなりすればいいのに……しないのは。パワハラされたかったからでしょ?と思う。
 「できること」を「やらない」て、そういうことでしょ?
 私だったら、証拠集めて公に訴え出て辞める。

:20230804

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?