府中牝馬S 予想メモ


コース形態

毎日王冠の予想メモで書いた通り。

1.2角の間のところにあるポケットから始まるコーナー3つのコース。
だが、東京2000mと違い、本来のコースの2角を通らず、そのまま横切って向正面に入るため、コーナーと言うほど曲がらない、ほぼワンターンコースと同じように進められるコースである。中京1600もそんな感じのコースだが、中京ほど2角はキツくないので、外枠スタートで外に振られるロスも少なめ。
直線が長い東京コースであることからも、それに備えて道中余計な消耗を避ける傾向にあり、先行争い、隊列形成までの長さはほどほどで終わることがほとんど。スローペースの末脚比べになることが多め。
スタートから2角までは1Fもないものの、スタートから3角までは750mほどあるのもポイント。
とはいえ、下り坂スタートで3F目中間(向正面真ん中ほど)で登り坂が1回ある以外は前半ほとんど下るので、重賞だと各ラップが12秒台まで落ちることはあまりない。勝負が少しずつ動き出す後半開始のちょうど残り900mあたりから登りと平坦のみになるので、あとは各馬の仕掛けどころで脚の使い方が異なるレース質となるだろう。瞬発力勝負、ロンスパ勝負など、求められる末脚が同じ東京でも違ったりすることはよくある話。

毎日王冠 予想メモより

TB想定

開幕週からそこまで傾向が出ておらず、おそらくフラットだとは思うが、月曜日は雨天の中の施行だったため、問われる上がりの質やコーナーで通れる場所が変化している可能性もある。
その前のレースは確認したい。

ルージュスティリア

好位から競馬ができる馬ではあるが、中京記念は大外枠もあって無理せず後方から競馬を進め、勝ち馬セルバーグを楽させた要因を作った。
直線脚を伸ばしたものの、4角で自爆して躓く不利もあって3着止まり。直線は軽斤量を活かして加速よく伸ばしたものであり、4着馬ウイングレイテストに内容は若干劣るものである。
(そもそも、彼女より後方から早めに仕掛けて前に出られたディヴィーナに追いつけなかった時点で、上がり最速の3着ほどの価値はあまりない)
そのウイングレイテストはOP、ハンデG3の門番役。競馬は上手なので展開に合わせて好走はできるものの、それ以外の武器がないので勝ちきれず、圏内にはTBも欲しい馬である。
そう考えると、彼女も良くてG3くらいまでのレベルであるが、今の牝馬戦線はかなり低調気味で、ソングラインは海外、ソダシは引退の今、混合G1で通用する可能性を持つ馬が中距離路線のスターズオンアース、ジェラルディーナしかいなくなっている。
よって、彼女くらいの実力でも牝馬限定戦ならば上位争い自体はできそう。
ただ、かなり乗り難しい馬であり、阪神牝馬Sからなにかしらやらかしており、まともにレースを完遂するのか心配な点もある。
脚質に融通が効くのはいいのだが、そもそも論でディヴィーナに直近で2度敗れてるけど1人気になるほど強いの?という疑問符もある。
割り切って評価を下げるのはあり。
3着候補。

ディヴィーナ

VM4着をきっかけに馬の能力が一段階上がったのか安定感を見せ始め、中京記念、関屋記念と重賞を連続好走している。
中京記念は若干内有利のTBに対し3.4角と外を回したことと逃げ馬が楽をした展開のアヤで敗れたものであり、関屋記念は一転して好位に取り付く競馬をして抜け出しを図ったものの、アヴェラーレのトップスピードに屈してのものであり、悲観する内容ではない。
異なる脚質で結果が出たのは好材料である。
相手なりに走るという見方もできるので絶対視とまではいかないものの、今回のメンバーの中では有力視されて当然の馬である。
1着候補。

プレサージュリフト

京都金杯、東京新聞杯と連続3着と好走。
どちらもTBとしてはやや内有利であったものの、中身が全く異なる内容であった。
京都金杯は好位から早め先頭で押し切りを狙う、どちらかと言うと恵まれた側であったが、重賞級の能力を持つイルーシヴパンサー、エアロロノアに差された。相手を考えればよく戦ったとも言える内容ではある。
続く東京新聞杯では、逃げたウインカーネリアン、大外枠ではあったがスタートを決めてすぐに内ラチ沿いを確保したナミュールがワンツーを決める中、3.4角でいくらか外を回して追い込んでアタマ+クビ差まで詰めた。どちらも重賞実績があり弱い馬ではないことから、勝ちに等しいレベルの高評価ができるものである。
相手関係含め、これだけ走れれば牝馬限定なら十分勝ち負けの候補に入ることはできる。
1着候補。

ルージュエヴァイユ

エプソムCでは、いつもの差す競馬ではなく、番手につける先行競馬を敢行。
前残りの展開に恵まれた感はあるものの、マイルでは重賞級のジャスティンカフェと0.2差ならば悪くないものである。
ただ、ジャスティンカフェ以外のメンバーがちょっと低調であり、速い上がりを使うタイプではないインダストリア、後ろすぎて差し損ねたエアロロノアを除くとOP特別くらいまでの馬や長期休養明けの馬がほとんど。同じように先行した3着ジャスティンスカイはケフェウスSで暴走したとはいえ大敗。その点が少々気になるところである。
やや低調な牝馬限定戦なら、故障明けを考慮しなければ足りそうではあるが、以上の内容から頭まではどうか。
2着以下候補。

ストーリア

関越Sでは、堅実に走るため重賞級かどうか力の物差しとして測りやすいアドマイヤハダルをゴール前強襲で差し切ったと見れば通用しそうではあるが、かなりの高速馬場でスローペースから速い上がりを求められるような展開だったことを考えると、唯一の55kgの斤量を最大限活かし切ったとも言えるものであり、過大評価は禁物である。
その前の3重賞を振り返ると、中山牝馬Sはスルーセブンシーズが強かったものの、それ以外は低レベルであり、ペースが緩んだタイミングを見計らってマクリに行っての2着は、52kgの軽斤量を生かした強気な競馬が上手くハマったものであり強い競馬ではない。
福島牝馬Sも同様にペースが落ちたタイミングを察知しマクリに行ったものの後続のステラリア、ビッグリボンに捩じ伏せられ力負け。自身と一緒に捲ったクリノプレミアムにも遅れを取り現在地を示す形に。
マーメイドSはハイペースをマクリに行く自滅行為。さらに前走で力の差を見せたビッグリボンが追随したために完全に潰された形になった。
以上から、能力としてはOP級くらいで、上位候補になるほどの評価にはならない。人気になるようなら、割り切って消しでも。
3着候補。

シンリョクカ

阪神JF2着、桜花賞6着、オークス5着と世代G1でもそこそこやれているように全くの弱い馬ではないのは確かである。
桜花賞はTBとは反する外を回った後方差し馬の中ではリバティアイランドに次ぐ着順である。
オークスは中団につけて大外を回って多少は伸びたものの、途中で脚が止まり併せたハーパーに遅れをとって雪崩れ込んだだけになった。スタミナが問われるタイプのレースになるとちょっと危うさがありそうな内容ではあった。
今回どこまで通用するかは正直材料が少なすぎてわからないが、オークス3着馬ドゥーラが斤量4kg差を生かしつつもクイーンSを勝利し牝馬限定重賞なら通用することを示した形であることを考えれば、大外枠から彼女と0.3差ならば、OP級くらいにはあるか?高速決着ならば、2kg差は生きても不思議ではないが、OP級ならばストーリアとおおよそ同格になる。
期待されて過度に人気を背負うなら、割り切っても。
3着候補。

コスタボニータ

阪神牝馬S、クイーンSともに内を通った馬が恵まれたレースで内を使って3着に滑り込んだものであり、高い評価は不要である。
競馬が上手な馬ではあるが、メイSのように内外フラットの場合だと離されて負けているように、好走には内有利TBかつそれを生かした競馬が必要な馬である。能力的にはOP級で、ストーリアらと同格。
3着候補。

ライラック

ここまで混合の別定G2やG1をメインで使われており、ここでは大幅相手弱化。
エリザベス女王杯ではウインマリリンと同着。内容的にはTBを考えればウインマリリンの方が全然上なのだが、彼女はG1馬。
つまりこれだけ走れれば今回の中では上位。激走があってもおかしくない。
…が、古馬重賞でここまで好走しているのは重馬場のエリ女、不良馬場の日経賞と道悪馬場だし、しかもここまで中長距離を使われていてそれでも後方からの競馬が目立っている。
つまり、根本的なスピードが足りていない可能性が結構高そうだというのが懸念材料。そこさえなんとかできれば、という条件付きになる。まあ、パンパンの高速馬場ならば見送りにするのが賢明か。
1着候補。

フィアスプライド

関屋記念は持ち味のゴール前強襲の末脚を生かそうとしたが、流石に直線が長すぎたのか、フラフラしながら途中で脚が止まって雪崩れ込み気味になっての4着止まりであった。
エプソムCは前つけして持ち味が生きず失敗となったが、溜める競馬をして展開がハマれば、ターコイズSのように再度のゴール前強襲に期待はできる。が、能力的にはギリギリで、圏内滑り込みまでが関の山か?
3着候補。

イズジョーノキセキ

有馬記念4着以降、近走は低迷気味だが、マイルは追走で忙しそうだったためリズムを作れなかった。
クイーンSはTB通りインベタで競馬をしていたが、最重量で進路が詰まり気味であり、鞍上も無理はさせないような乗り方だったことからいかにもリハビリレースという感じであった。
札幌記念は相手が悪すぎたため度外視可能である。
昨年の府中牝馬Sでは早め押し切りを狙ったG1・3勝馬ソダシを捉えての差し切り勝ちであり、そのパフォーマンスは優秀。馬がそれを思い出して同等に走ることができれば、勝ち負けは可能。
1着候補(一発狙い)。

エリカヴィータ

フローラSは前の行ったっきりの決着を抜け出したものであり、2.3着馬もそれぞれ3勝クラスを勝ち上がれずにいる。つまり、レースレベルも相手関係もあまり優れたものではなかった。
この馬もその後重賞、OPには出るものの全て苦戦しており、力として足りてない可能性が高そう。
見送り。

アンドヴァラナウト

近走低迷感もあるが、中距離というか2ターンは条件戦、世代戦なら能力の高さでなんとかこなせていただけで、本質的にはスピードを活かすワンターン向きである可能性はある。
あとは、一般論として、マイルの方が中距離よりも多少レベルが落ちる、というのもあるか。
阪神牝馬Sは外を回った差し馬の中では最先着しており、昨年の府中牝馬Sはソダシと併せ馬のように伸びてきて3着と、そのくらいのパフォーマンスが出せれば、今の想定人気よりは走れて良さそう。
VMは相手が濃すぎ、愛知杯は道悪&冬場の芝は時計がかかって不向き、エリ女も相手が濃すぎ&道悪と一応言い訳はできるので、人気がないならば、巻き返しの可能性は拾っておきたい。
2着以下候補。(一発狙い)

ファユエン

新潟記念は好位から進めたものの目立った脚は使えず力負けの印象。高速上がりの決着で53kgの軽斤量だったことを考えても、ちょっと厳しそう。
そもそも3勝クラスで何度も足踏みをしている馬なので、OPで通用するには時間がかかりそうに思える。
見送り。

総評

切れる馬がほとんどいない(恐怖)。
やるとするならば、3着候補軍団を割り切って全切りしてどうこうしてみるとか、割と乱暴な感じにしないといけなそうな気はする。
もしくは、1着候補3頭(ライラックは…多分買い目に入れられなさそう)の単勝3点で買ってみるとか。
5~6倍はつくと思うので、ガミはないと思う。
まあ、混戦の難しいレースなので、頑張って絞って外すよりかは、レースだけ見届けて別のレースを検討した方がお金の無駄遣いにはならないんじゃないかなとは思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?