見出し画像

2022/11/23(祝・水)佐野元春/SWEET16、対独逆転勝利。涙と興奮の祝日水曜日。

4:55起床、「フランス-オーストラリア」を少し、35.7℃、126-87mmHg、朝風呂、72.1kg。

日中はダラダラと過ごす。ABEMAのW杯ハイライトをTVにキャストしようとアレコレ試みる。どうやら生中継のみキャスト出来る仕様のようだ。

17:30過ぎに家を出て、Zepp YOKOHAMAへ。「名盤ライブ『SWEET16/佐野元春』」を見る。

アンコールで「今までの君は間違いじゃない」と歌う元春に馬齢を重ねるだけのつまらない大人である私は泣いた。

帰宅して入浴。お風呂から出ると「ドイツ−日本」が始まる。

後半、日本のシステム変更が効く様子が良く分った。後ろの人数を増やし、ウイングの選手の守備負担を減らすといい攻撃が出来るようになった。逆転後、守備意識を高くして試合を進めるのも見事だった。

権田の活躍もあったけれど、ドイツが多くのシュートを外してくれたのにも助けられた。

スポーツ観戦で久しぶりに興奮できた(感動ではない)。

スマホで渋谷スクランブル交差点のライブカメラ映像を見る。俯瞰のカメラで見ていると、混雑してるものの「信号が変わると交差点に飛び出し赤になると歩道に戻る」を繰り返しているのが良くわかった。

インタビューやハイライトなど見終えて寝ようと思ったら、nhkスペシャル「民族共存へのキックオフ〜”オシムの国”のW杯〜」の再放送が始まり寝られなくなる。

(2014年ブラジルW杯での)ボスニア・ヘルツェゴビナのゴールを見て目頭を指先で軽く拭うオシムの姿にもらい泣きする。

15分ほど一人でさらに興奮してから、2時過ぎに就寝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?