見出し画像

日本クラブユース選手権関西大会地域クラブノックアウトラウンド1回戦~Diablossa高田FCユースvs奈良クラブユース戦を迎えて~

日本クラブユース選手権U18関西予選も佳境に入り6月5日(日)よりノックアウトラウンドを迎えます!

奈良県のDiablossa高田FCユースと奈良クラブユースは下記の通りグループステージを突破しました!

グループステージ戦績表

そして、この2チームは下記の通りノックアウトラウンド1回戦で対戦する事になりました!

ノックアウトラウンド&代表決定戦

Diablossa高田FCユースのノックアウトラウンド進出は久しぶりで今大会は引き続きステップアップした公式戦で更なる良い経験ができると成長を期待しています!

対戦相手は奇しくも同じ奈良県の創設3年目?となる奈良クラブユースで彼らは昨年関西地域リーグで準優勝を果たしTown Club CUP にも出場した勢いあるチームです!

今大会のグループステージも無敗で突破しているのでDiablossa高田FCユースはチャレンジャーとして1回戦に挑みます!

そこでDiablossa高田FCユースを推している身としては奈良クラブユースとの試合をどんなゲームプランを準備して迎えるべきかプレビューしてみようと思いました。

■勝手に予想スタメン!

Diablossa高田FCユース:赤

高田FCのグループステージは主に1-4-4-2のシステムだったと思うけど、対戦する奈良クラブが1-4-1-4-1のシステムで最初から5レーン埋めて来ていたので、1-4-4-2だと噛み合わせ的にズレを修正するのに高田FCの方が不利だと思ったのと、奈良クラブは1トップ⑧or⑩の裏抜けと両WG⑦⑨がドリブルでカットインしてくるので、高田FCはCBを3枚にした方が守備的に安定すると思って、県リーグでもポジショナルプレーが上手く機能していた1-3-4-3にして、高田FCも5レーンを埋めて相対した方が上手くゲームに入れるかなと考えました。

■勝手にプレビュー!

現時点のチーム完成度は両チームの試合を観戦して奈良クラブが高田FCを上回っていると感じているので、高田FCは奈良クラブに対して受け身となる時間帯が多くなると想定し事前にプレースタイルを知っておいてほしいと思います。

…とは言っても当日は高田FC対策で戦術変更も大いにあると思いますが、スタンダードでのプレーは絶対どこかしら無意識に出てくるので押さえておきたいです。

奈良クラブはアンカー⑥のボール回収力&縦パスと両CB④⑤のロングフィードで守備→攻撃への切替(ポジトラ)が速いので、この出口を抑えないと自陣に押し込まれる可能性は高く、特にレフティ④のフィードは精度が高いので守備側となる高田FCの右WGは警戒が必要だと思います!

整理すると奈良クラブは両サイドにおいてWGへフィードしてSBがオーバーラップというサイド攻撃のパターンを使ってくるので、ここで高田FCが守備対応出来るか否かで大きくゲームプランが変わってくると思います。

高田FCはグループステージのFC大阪戦の前半で見せた様に、相手のサイド攻撃をまともに受けてしまいSBが押し込まれてしまうと、攻撃に耐えきれず失点の可能性も出てきますが、後半の様にロングボール使って相手陣内へ押し返す事が出来れば高田FCのSBも怖がって下がらず高い位置が取れるので、奈良クラブも簡単にオーバーラップで仕掛けてくる事も減り攻撃をある程度回避できると思います。

そういう意味ではFC大阪戦で悪い面と良い面の両方を経験したのは良かったし、対奈良クラブ戦となると前線3枚はアンカーと両CBへの前プレが必須でパスコース限定させて、中盤の選手はラインをコンパクトにパスカットできるポジションを取りたいところです!

これまで話した通り奈良クラブは本当にオーソドックスで忠実に幅と深さを使い、相手チームの守備ブロックを左右にスライドさせたり、前後に押し込んで戻したりとピッチを広く使ってくるので、どうしても集中力が落ちてくると守備側はボールウォッチャーとなり失点リスクは上がります。

そのため高田FCはボールサイドに寄せられ逆サイドへ展開されないこと、押し込められDFラインを下げてしまい空けたゴール前スペースにボール落とされミドルシュート打たれないこと、あとは出来るだけCKとFKを減らすため自陣でのファールを気をつけて、クリアはゴールラインじゃなくサイドラインに切るを徹底してほしいです!

そういう意味では奈良クラブは高田FCにとってお手本となる様なボール保持を魅せるので、この時期の公式戦で対戦出来るのは秋の関西地域リーグで再戦する上でも本当に有り難く、今後の県リーグでの戦いに向けても選手自身の成長の切っ掛けになると思います。

さて高田FCの守備対応ばかり書いてきましたが攻撃については高田FCの選手の特徴を知られたくないので書くのやめておきます。

■おわりに!

創設15年目?なので奈良クラブよりチームとしては先輩のDiablossa高田FCには意地でもノックアウトラウンドを勝ち上がりJユースとの代表決定戦の舞台に立ってほしいと願っております!

真剣勝負の晴れの舞台でゲームを楽しみながら頑張るんや~♪

【ノックアウトラウンド1回戦】
6月5日(日)16:00 KICK OFF
@エストパーク
Diablossa高田FC vs 奈良クラブ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?