報告

仲間と開業した会社を3月一杯で辞めます。

新たなルール採用で、まともな仕事ができなくなってしまったからです。

土日の出勤を禁止→残務整理できない。(会社の鍵は没収)
パートの人にも営業ノルマを科す。(時給も達成率で変わる)
現場の意見を吸い上げない。→今までやってきた要望等の集約はしない。業務は全て上意下達形式。
タイムカード採用(全職員)

基本的に管理したいのは分かるのですが、意見を吸い上げないのは問題かなと。板挟みになる職員の身にもなってよ。

結果的に僕はバカなオーナーを選んでしまったものだ。
まぁ、もういいでしょう。疲れはてました。

生活は苦しくなりますが、ダブルワークしているアルバイトで食いつなぎます。

もちろんnoteも描きます。大切な仕事なので。

アドバイスあれば、コメントよろしくお願いします。

福島県のどこかに住んでいます。 震災後、幾多の出会いと別れを繰り返しながら何とか生きています。最近、震災直後のことを文字として残しておこうと考えました。あのとき決して報道されることのなかった真実の出来事を。 愛読書《about a boy》