見出し画像

抜けられない黄金期

Billie Eilishがここ最近自身のチャンネルでMVを沢山YouTubeに上げている。

実験的な部分も感じられ、個人的にはとても面白く観ている。

そして、このBillie Eilishの大量な動画投稿は音楽業界に大きな影響を与えると思っている。 

新しい風が吹くだろう。

そんな世界的アーティストのYouTube動画投稿の一方で先日ある日本のアーティストのPVがサジェストされたのでクリックしてみた。

動画が再生された瞬間、僕は驚いた。

そのPVは90年代や2000年代によくTVのCMで流れていたままの動画だったのだ。

そのアーティストの動画が流れる前に、その動画の曲のCMが15秒(曲のサビ)流れる。

この曲の動画を今から観るのに先にわざわざこの曲のCMが15秒流れるのだ。

謎すぎて本当にビックリした。

しかし、動画を観進めるとその意味が分かった。

このアーティストのPVはCDを買ってもらう、またはダウンロード購入してもらうための、まさにPV(プロモーション・ビデオ)だったのだ。

動画の上下に「先行発売中」と「発売日」が大きくテロップで入っている。

更に動画タイトルにはタイアップされたドラマ名も。

概要欄に至っては俳優の名前がタグ付けされていたり、「初回生産限定」やCDの価格まで書いてある。

プラットフォームはYouTubeだが、やっている事は90年代、2020年代のTVそのものだ。

日本のCD黄金期でやっていたことと全く変わっていない。

アーティストと動画自体はとても良いしだけに本当に残念だ。

日本の全てのレーベルがやっているわけではないの、企業的にこの黄金期呪縛から抜けられないと言うことなのだろう。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは今後の活動に生かさせていただきます。