見出し画像

【いちばんすきな花】~第1話~感想※ネタバレ有り

始まりました!
木曜10時フジテレビ「いちばんすきな花」

silent好きにはたまらない感じですが、テーマが熱いです。
"男女の友情は成立するか?''

永遠の議題ですよね。
先に私の意見を述べておくと、私は男女の友情は成立すると思っています。

ただ、これかなり人によるのでドラマでどうもっていくのかすごく気になるところです!

このドラマは感想語りたい!ので毎週感想出せたらと思ってます。
いろんな意見を聞いてみたいのでコメントとかも気軽に入れていただければと思います!

では、気になった場面を振り返っていきたいと思います。

潮ゆくえと赤田鼓太郎のカラオケシーン

赤田鼓太郎(仲野太賀)が結婚するということで、潮ゆくえ(多部未華子)ともう会えなくなると言いにくるシーン。

1つの友情が終わる場面。
切なかったです。
彼女との約束を守る赤田はすごくいい男ですけどね。

価値観ってそれぞれだから、自分的にはしょうもなくても、誰か的には常識で、正義で、絶対ってことあんだよ。

赤田鼓太郎

私も、男子は男子としか友達になれないとか女子は女子としか友達になれないとかくだらないと思うんです。
100%潮の味方!!

ただ、私だって誰でもOKなわけはないですよ。
例えば、男に媚びてるような女だったら2人で会わないでって思うと思う。

でも、自分の友人関係を人に決められたくないというのが本音です。
潮と赤田の関係性、羨ましい感じでした。
ああいう男女の友情、全然私は続いて欲しい。


潮が「私が男だったら良かった」って言ってましたが、私も何度も思ったことあります。

女子の人間関係がめんどくさすぎた時。
一緒にトイレ行こうとかだるいし、人の悪口で仲良くなるのもだるいし。

社会人になっても、やっぱ飲むの好きだから飲みにいきたい!とかなると男の方が良かったなあとか思う場面ちょいちょいあるんですよね。


語り出すと止まらないですね。
すみません。
とにかく2人の友情が終わるのは悲しいし納得できないなあと思います。

春木椿の失恋シーン

「俺のこと好きだった?」
「いいなあと思ってたよ、本当にいい人だなあって」

春木椿 小岩井純恋

この問題のシーン。
電話で破棄する?!?ってなりましたが…

春木椿(松下洸平)の問いに対して、小岩井純恋(臼田あさ美)が「好きだったよ」と言わないところが、切なかったです。

価値観が合わないところがあったのかな…春木は男女の友情反対派ぽかったし、束縛気質そうなところもあるなあと思います。

「いい人と好きな人は違う」
よく言うと思うんですけど、本当にそうだと思ってます。
優しい人は優しいだけで終わってしまうし、優しくないしわがままだしダメそうな人がモテたりするんですよね。
(松下洸平さんはかっこいいですけど)

ただ、その「いい人」って男女の友情成立すると思うんです。
逆にちょっと「クズそうな男」は多分友情には至らない。
その見極めができないと、浮気になってしまいますよね…

4人のコーヒーを飲むシーン

早々にこの4人が顔を合わせたので少し驚きました。

男女の友情について、

綺麗に言うと恋、もっと言うと下心。

深雪夜々

そういう風に捉える人もいますよね。
ただ友達として好きなのに、周りから見た2人の男女は勝手に恋人だと思われる。

さらに友達だといえば、下心を疑われる。

生きづらい世の中ですよ。
学校では男女仲良くしろとか言っといて、結局は男女の友情成立しないってなんなの?と怒りすら湧いてきますが…

そもそも友達って何?と考えたら、やっぱり気が合うからとか話しやすいからとか中身で友達になると思うんです。
女だから友達になったとか男だからなったとかそういうくだらないもんじゃない。

それがいつの間にか下心?
そういう風に見られてしまう。
男女共に嫉妬心とかもあると思うし、根本的に人を信じているか信じていないかとかも関係してきそうですけどね…

なんかいろいろと書いていきましたが、このテーマ永遠と語れそうです!!!
多分私は潮さんと考え方が似てると思うのですが、逆に他の価値観とか考え方を知れるきっかけになっていきそうで楽しみです!


最後に、私も2人組作るのは苦手です!!!!

読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,675件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?