見出し画像

自称統括リーダーの彼女が退院するまで〜術後2日目〜

おはようございます!妖精お兄さんです。
ぼちぼちやることも単調になってきてだいぶ飽きが来ています……。

初の完食!!

昨日の朝のメニューは卵おじや、みそ汁、りんごジュース、牛乳、ジョア(いちご味)でした。(また撮り忘れた……普段着丼と同時にご飯食べる人種なので……)いつも美味しそうな匂いなのでなんとか完食したかったのですが、今朝からちゃんと完食できました!偉すぎる。完食で自分褒めてるの小学校で嫌いなメニューが出た給食の時以来だ……。あと今朝から痛み止め(ロキソニン)を1日2回飲んでます。特に夜寝る前顎やら歯が動いてるのか痛みがひどいのでないと睡眠が浅くてしんどいです……。昨日の記事を書き上げたのはこの朝食を済まして検診をしたあとでした。
この日の検診で初めて全身から管が取れまして、晴れて入浴することができました。お風呂好きなのでありがたかった〜。
一応まとめておきますが管の取れる順番は記憶してる限りだと

1手術の時の酸素の管
2導尿の管
3点滴の管
4口の中の血をとる管

の順番でした。

昼食

昼食はのり味のおもゆ、グリーンピースのポタージュ、豆乳スープ、ミルクコーヒー、すまし汁でした。

このおもゆがどうしても苦手(味がほぼない上にもったりしていてしんどい)。おもゆって今調べたんですけどおかゆを水っぽくしたやつの煮汁なんですね。とりあえず、おもゆ以外は完食でした。
この後は家から持ってきた本とバナナフィッシュを見ました。バナナフィッシュめちゃくちゃ良い話ですね。好きなキャラクターはユエルンとオーサーです。

夕食

夕飯はまた撮り忘れたのですが卵おじや、クリームシチュー、大根スープ、中華スープ、グレープジュースでした。これも完食。夕飯前に持ってきていた野菜ジュースを飲んだのですが粘度が強くて全く飲めない上にバンドの中がジュースまみれになってそこそこ不快でした。
捕食としてもってくるのはウィダーとサラサラした飲み口のジュースがいいと思います。野菜生活はお勧めできないです。

水分に関して

病院の中は1日中暖房やらクーラーが効いてるので結構乾燥してます。僕は病院の自販機で買えるエヴィアン(500ml)を最低3本は飲んでます。飲むタイミングは喉乾きそうだな〜って感じたタイミングで喉が渇いた!とおもったら多めにとっています。
あと、一応、濡れタオルを自分のスペースにおいて湿度保ってるつもりなのですがかなり鼻の中が乾燥して不快なので誰かいい対策教えてください……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?