見出し画像

はじめてのうめしごと

今年も無事、梅雨時期がやって来た。

文字通り、「梅が雨」を連れてやって来る。

恵みの雨だ。

どんなに空が、"どんよりこ♬どんよりこ♪"しようとも、

私の頭の中はスッキリと晴れ渡り、お花たちは見事に咲き乱れている。

6月2日に梅狩りに行き、大地の恵みをもぎ取らせて頂いた。

それから何やかんやで忙しく、一週間後の9日に冷凍庫から梅1kgを出してきて、うわさの「梅しごと」とやらに取り掛かる。

あれから2週間、その時は来た!


氷砂糖が解け切るのに、結構時間がかかるんだなと、瓶をグルグル、逆さにしたり、横に転がしたりして、結果2週間で解け切った感じです。


透き通る魅惑の梅シロップ完成!!

そして、取り除いた「梅」本体を、これからジャムにしよう。

瓶から梅を取り出したところまでは良かったが、あれ、なんか思ってたのと違う。愛しい黄緑色の梅ちゃんは、2週間の間にしっかりと梅のエキスを排出し、ギュッと引き締まったボディーへと変身した。

ちょ、種が取れない。明らかに堅い。出すものを出し切って、種真空パック状態。これはいかがなものか…。

それから、YouTubeの達人の解説を見てみると、一度水で煮て、柔らかくしてから、種を取るということが分かったので早速やってみた。

ぱにゃにゃみ(没頭し)過ぎていたので、この過程の写真は撮るのを忘れた。自分なりに必死だった。

そして何とか種を取り出すことに成功した。でも堅い。想像していたプルンとした実には程遠い。最初は上手く取り出せなくて、種に実が少し付いた状態で「もういいや」していたが、途中からゾーンに入り、親指の爪を種に添わせ、まるで鰹節を削る職人のように、種から実を綺麗に剥がせるようになっていた。心は無の境地であった。


種も捨てずに使うんだって!とりあえずジップロックった!

そして、取り出した実だけを計量して、その実の量の20%~50%の砂糖をお好みで投入し、さらに水を足しながら煮詰めていく。

その間、私は鍋の側から片時も離れることなく、すりこぎで実をつぶしながら、「おいしくな~れ。おいしくな~れ。」と優しく混ぜ混ぜまぜる~や。

そのうち沸々と泡が立ってきて、いい感じに柔らかくなってきた。ここで梅シロップも大さじ2ほど足して、味に深みを増す魔法をかけた。

ここで、もっと柔らかいジャムにしたい方は水をさらに入れて煮詰めるらしいのですが、私は水は足さずに、食感の残るハードタイプに仕上げることにした。

出来上がったものを、熱いうちに瓶に詰めて(瓶と蓋はちゃんと煮沸消毒したよ)、言われた通り蓋を閉めて、逆さにして冷ました。

動画を確認したら、長期保存の場合はその瓶ごともう一度熱湯殺菌すると言っているではないか。なんでこんなに手間がかかるんだ。少し文句も呟きながら、逆さにしたものを、「あちち~あち!燃えてるんだろうか」と、ひろみ郷さんに力を借りながら、わざわざ締めた蓋をゆるめに締め直し、再びお鍋の中につけてしばらく様子を伺った。

蓋の表面がぷくり、ぺこりと、小さく膨らんだりへこんだり、瓶の中で梅が生きているのを感じながら、ただただ、ありがたいなと感謝の気持ちが沸騰した。

そして殺菌の終わった瓶を鍋から取り出し、きつく蓋を締め直して、ここで再び「真っ逆さまに、ひっくり返してデザイヤー🎶」と今度は中森明菜さんの如く、歌の力に身を委ね、願いを込めて30分間、逆さま状態で冷ます。

すると

なんということでしょう!!


梅ジャムの完成です!!\(^_^)/ヤットデキタ♡

皆さんはお気付きだろうか!?

私が梅の緑色に恋をしているってことを・・・

はい!やりました。確信犯です。

梅は梅らしく、うぐいす色に加工いたしました。

本当はね、こうなりました。


私の朝ごはん♡🍈♡

梅ジャムヨーグルトとお洒落なメロン(ミルコゆらゆらさんいいなっ、て影響された結果w)。

そして、待望の"海苔の佃煮"です・・・???

違う!違う!そうじゃ、そうじゃな~い。鈴木雅之さん!アリガトウ!

シロップにプルン要素を出し切って、シャープになった梅から、無理やり水と砂糖でふやかして、ぱにゃにゃんださせすぎた梅ジャムです。

そういうことです!


フレンチトーストも焼いてみました。

いろいろ大変でしたが、味は天下一品!いつも人に作ってもらって、当たり前に口にしていた梅シロップ。そこから、こんなおいしいジャムが作れるなんて、この歳になるまで知らなかった私。ちょ、恥ずかしい(/ω\)。

梅、うめ~な~などと、親父ギャグを飛ばしてる場合ではなかった。

6月に降る雨が、「梅雨」と呼ばれるのは、この地球に生まれて、梅は私たちの身体を浄化し、食中毒や夏の疲労から、しっかり守ってくれるもの、すなわち『水の恵み』なんだと、この梅しごとを終えて確信したのであった。


あやのんのカワ(・∀・)イイ!!緑💚風の歌(^^♪

梅。本当にカワ(・∀・)イイ!!💚💚💚


#なんのはなしですか  いつき帯💓


#どうでもいいか  MINA M.判子ちゃん

ᵃʳⁱᵍᵃᵗᵒ~(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ:*ナウシカ











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?