見出し画像

腐ったオレンジ

1週間前日記 8/21 (月)

知らない天井の下で目を覚ますが、私は横向きで寝るのであの台詞は言えません。これから2週間のリゾバが始まる。だらしない大学生活を送っている私にとって、7時起床の8時出発は修行僧かと思うレベルできつい。朝ごはんのバームクーヘンを食べて、数世紀ぶりのzipを見ながら準備をした。久しぶりに見ると、水卜アナの側にあるモニターが明らかにデカくなっていて驚いた。しかし、テレビの中のモニターがデカくなったところで、民泊の小さいテレビで見てる私達には無意味であった。


8時15分に点呼、そこからは1日ほぼ清掃だった。温泉の清掃や部屋のベットメイキングは初めての体験で少しワクワクした。海に囲まれた島なのでお天道様は手加減なし、セミは大合唱の季節を終えて道端に息絶え、トラップのように傍を通る私を脅かしてくる。髪からたれる水分は汗か蝉のしょんべんか判らなかった。

昼休憩ではバイトのおっちゃんがカレーライスを振る舞ってくれた。牛スジが柔らかくて美味しく、野菜も入っていて元気が湧いた。クーラーが効いた部屋で食べたら涙を流してたかもしれない。

午後からはレストランの手伝い。オレンジが入った段ボールから、良いオレンジと悪くなったオレンジを分けて欲しいと言われた。段ボールを開けると一際目立つ、泥のような緑色をしたオレンジがいた。その周りのオレンジも一部分はその緑色に侵食されていた。もったいないけど、これは捨てなければならい。最初は何が悪いオレンジか分からず悪戦苦闘した、私はオレンジが良いか悪いか判断する仕事は苦手かもしれない。しかし、慣れてくればじゃんじゃん捨てられる。小さい傷やカビがあっても捨てなければならず、だいたい箱の1/3を捨てることになった。私は腐ったみかんを判断する人間になりたくない。


今日の一曲
オレンジ / 逢坂大河・櫛枝実乃梨・川嶋亜美



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?