見出し画像

他者の役に立つ事


今回は4月20日のゼミでキャリアについてビデオ鑑賞したことを元にしていく。他者の役に立つことは簡単な事だろうか。私は何か物事を始めるとき自分のメリットを考えてしまう。また例えばリーダーという役割を与えられえた時リーダーはみんなをまとめるものだと、この仕事はこういう事で相手の役に立つと決めつけてしまう。
 私は高校の時部活のキャプテンを務めていたが始めはチームに指示をしてみんなをまとめる事が自分の役目でチームの役に立つ事だと思い込んでいた。しかしそれだけではチームは強くならない事に気が付いた。メンバー1人1人によりそってそれぞれが考えていることを受け止めてどう寄り添うかを見つける事が必要だと気づいた。
 自分に役割が与えられたとき、この仕事はこういう事で他社の役に立つと決めつけてはいけない。相手に寄り添って、何をすることで相手の役に立つのか考えていくことが大切だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?