抗がん剤5日目

高熱ダウン中でなかなか更新できず。
1クール目の抗がん剤では3日目あたりが倦怠感凄すぎて身体に力が入らんでした。
心配していた吐気は、飲む制吐剤と点滴の制吐剤でかなり抑えてくれてたおかげか、ゲロゲロすることはなかったです。

それよりも!
この3日目あたりから、結節性紅斑が右腕にまたできまして、これができると腫れが治らないかぎり高熱が続くという地獄w
そして触るだけで痛いうえに患部が熱い。

こちらがパンパンに腫れた結節性紅斑ちゃん↓

血液検査では菌が体に入っていないとの結果で、
やはり高熱の原因が結節性紅斑(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

解熱剤飲んでは、効果が切れるとあっというまに39度、40度にいってしまうので、んもーーーそれが辛いのなんの。

辛さでいうと
抗がん剤の倦怠感<結節性紅斑の痛み&高熱

なんでこうも結節性紅斑が出来る体質なんでしょう。。

ちなみに高熱がでてるときに氷をずっとモグモグしてると気分が落ち着くので、毎晩看護師さんに氷を頼むの申し訳ないのだけど、かなり助けられてます。

高熱のときの氷はなによりも美味しい(´~`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?