見出し画像

[マスターデュエル]招来神ガエルスプライトの解説[ジェット、鬼ガエル制限後season21]

どうもヴァリアンツを捨てた者です。
ヴァリアンツが環境的に弱くなってしまったので、立ち位置のいいスプライトを握りました。
鉄獣型や深淵型もありますが中でも招来神ガエル型が一番立ち位置がいいと思ったので解説していきます。



1.招来神とは


三幻魔とか知らん

効果モンスター
星2/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。 「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体、 またはそのいずれかのカード名が記された、「暗黒の招来神」以外のカード1枚をデッキから手札に加える。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、 自分メインフェイズに攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体を召喚できる。

(1)の効果で七精の解門をサーチします。

永続なの偉い

永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、 「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体、 またはそのいずれかのカード名が記されたモンスター1体をデッキから手札に加える。
(2):1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。 自分の墓地から攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(3):1ターンに1度、自分フィールドにレベル10モンスターが存在する場合に発動できる。 自分の墓地から永続魔法カード1枚を選んで手札に加える。

解門から招来神をサーチし、招来神の(2)効果で2体目の招来神を通常召喚します。これで1枚から2体のレベル2モンスターがそろいました。
さらに解門(2)効果で墓地から招来神を蘇生できます。
なので3体レベル2を用意できるわけですね。

2.なぜ招来ガエル型か

害獣

害獣のせいです。
こいつのせいでドロバが流行っています。
鉄獣型の場合、ナーベルや炎武のサーチにドロバを打たれると一番欲しいリボルトがサーチできなくなります。
深淵型はルベリオンのサーチでカオスルーラーとルイキューピットが腐ります。
招来神も解門サーチでドロバに引っ掛かりますが、解門の効果で墓地蘇生できるうえに、ガエルギミックはドロバの影響をうけないため、ブルーとジェットが使えなくなるくらいで特に問題ありません。(展開ではガエルかブルー→ジェットのどちらかしか使わないので片方使えれば問題なし)
あとシンプルに安定感がまします。いろいろ制限されてるので安定感が落ちているので必須な気がします。

3.なぜスプライトか

こいつのせいです。
こいつが減ったせいで

一番嫌いなカード

ニビルが流行りました。
結果、ヴァリアンツのような展開デッキは滅びました。
ニビルが効かないデッキは限られていますが、スプライトは簡単にニビルのケアができます。

ニビル、深淵許さないマン

エクシーズ・効果モンスター ランク2/闇属性/雷族/攻1600/守1600 レベル2モンスター×2 このカードは自分フィールドのリンク2モンスターをレベル2モンスターとしてX召喚の素材にできる。 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):融合・S・X・リンクモンスターのいずれかをX素材としているこのカードの元々の攻撃力は倍になる。 (2):自分メインフェイズに発動できる。 自分フィールドのX素材を1つ取り除き、デッキからレベル2モンスター1体を特殊召喚する。 この効果の発動後、ターン終了時までお互いにレベル2・ランク2・リンク2のモンスターしか特殊召喚できない

なぜかギガンティックのレベル2・ランク2・リンク2のモンスターしか特殊召喚できない制約がお互いにかかるため展開のついいででニビルケアができます。
必ず4回目までに効果を使いましょう。(1敗)

4.スプライトの強みと弱み

強みは圧倒的展開力による誘発貫通力です。手札がよっぽど悪くなければ(ガエルだけとか)まず展開できますし、ギガンティックを止められても、素引きのスターター、ブルージェットがあれば最大展開までいけますし、手札にスプライトモンスターがあればあるだけ展開できます。
あとはクシャトリラには強いです。セイントレアからのアーゼウス2回で盤面をぐちゃぐちゃにできます。レベル2+スプライトで効果を使わずにです。
いずれ来る完全クシャトリラにもつよいはずです。(たぶん)

弱みは増Gによわいのと着地狩りされたら終わることです。といっても増Gは効かないデッキのほうが珍しいですし、最近はラビュリンスのドラグマパニッシュメントくらいしか着地狩りもないので弱みはないといっても過言ではありません。制限されまくっているのでしいて言うなら安定感が少しおちましたが、招来神でカバーしています。

5.デッキレシピ

ということでデッキレシピです。招来ギミック以外のカード解説します。

・ビーバー&アンコウ


一番偉い

素早いビーバー
効果モンスター
星2/水属性/獣族/攻 400/守 100
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。 自分のデッキ・墓地からレベル3以下の「素早い」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

一番優秀な初動。招来神と被ったら先行なら招来神、後攻ならビーバー優先です。招来神は1枚で3枚のレベル2になれるため最大展開できるから先行優先、ビーバーはフリチェ破壊されても後続をよべるから後攻優先といった感じです。召喚したらあとでビーバー2体出すのでアンコウを呼びましょう。
アンコウで2枚出すので3投。

ガビガビの画像しかなかった

素早いアンコウ
効果モンスター
星2/水属性/魚族/攻 600/守 100
このカードが手札・デッキから墓地へ送られた場合、 デッキから「素早いアンコウ」以外のレベル3以下の 「素早い」と名のついたモンスターを2体まで特殊召喚できる。

おろ埋かスプリンドで落とします。まれに鬼ガエルの手札コストで捨てたり、解門のコストで捨てたり、素引きのビーバーから出すので2投。

・招来ギミック

招来神3投。理由はかぶっても2体そのままだせるから。
解門1投。サーチするから。解門から招来神をサーチしても意味ないってのもある。

・ガエルギミック


古の遺物

鬼ガエル
効果モンスター
星2/水属性/水族/攻1000/守 500
(1):このカードは手札からこのカード以外の水属性モンスター1体を捨てて、手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。 デッキ及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、 レベル2以下の水族・水属性モンスター1体を選んで墓地へ送る。
(3):1ターンに1度、自分フィールドのモンスター1体を持ち主の手札に戻して発動できる。 このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、 自分メインフェイズに「鬼ガエル」以外の「ガエル」モンスター1体を召喚できる。

ターン1のないバカ。(1)効果でビーバー、アンコウを捨てて特殊召喚できてしまったため制限されました。
手札にほかのガエルを素引きしている場合、1体目のガエルを落とした後に、(1)効果で自身をバウンスし、コストで手札のガエルをすてて特殊召喚することで手札のガエルを墓地送りできます。
このとき2回目の墓地送りを発動してしまうと鬼ガエル自身を墓地送りする羽目になります。(n回やらかした)
制限のため1投。

2回蘇生マン

粋カエル
効果モンスター
星2/水属性/水族/攻 100/守2000
このカードはS素材にできない。
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、 カード名を「デスガエル」として扱う。
(2):このカードが墓地に存在する場合、 自分の墓地から「ガエル」モンスター1体を除外して発動できる。 このカードを特殊召喚する。

2回蘇生マン。墓地落としするため1投。

鬼ガエルの代わり

魔知ガエル
効果モンスター
星2/水属性/水族/攻 100/守2000
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、 カード名を「デスガエル」として扱う。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた時に発動できる。 自分のデッキ・墓地から「魔知ガエル」以外の「ガエル」モンスター1体を選んで手札に加える。

ただのコスト、ではなく隠された(3)効果で着地狩りされた場合に鬼ガエルをサーチできるためこいつが採用されています。
墓地落としするため1投。

・スプライト


スプライト・ブルー
効果モンスター
星2/闇属性/雷族/攻1100/守1000
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル2またはランク2のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「スプライト・ブルー」以外の「スプライト」モンスター1体を手札に加える。

ジェットをサーチしてジェットからスターターをサーチして結果場がとんでもないことになります。
(2)効果は通常召喚では発動しないため注意。
安定感が増すため準制限にされました。なので2投。


悲しみの制限

スプライト・ジェット
効果モンスター
星2/闇属性/雷族/攻1300/守 700
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル2またはランク2のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「スプライト」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

スターター、ガンマバーストにアクセスできる最強カード。
なので制限されてしまったので1投。

レッドだけどオレンジ

スプライト・レッド
効果モンスター
星2/炎属性/雷族/攻1200/守1800
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、 (2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル2またはリンク2のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):相手がモンスターの効果を発動した時、 このカード以外の自分フィールドのレベル2・ランク2・リンク2のモンスター1体をリリースして発動できる。 その効果を無効にする。 ランク2またはリンク2のモンスターをリリースして発動した場合、さらにそのモンスターを破壊できる。

1投げの理由はメルフィーでモンスター無効できるからという理由ですが人によってはこちらが3投されます。好みの問題です。


淫乱ピンク

スプライト・キャロット
効果モンスター
星2/炎属性/雷族/攻1000/守1900
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル2またはリンク2のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):相手が魔法・罠カードの効果を発動した時、 このカード以外の自分フィールドのレベル2・ランク2・リンク2のモンスター1体をリリースして発動できる。 その効果を無効にする。 ランク2またはリンク2のモンスターをリリースして発動した場合、さらにそのカードを破壊できる。

ピンクの。3投の理由は安定感向上のためで、レッドとキャロットは1:3でいいと思います。テクニックで解説しますが、キャロット3の理由はピュアリィ対策です。おまけでラビュリンスも対策できます。手札に来たほうを特殊召喚して、もう片方をスターターで特殊召喚すれば墓地に両方そろうため、相手に合わせて相手ターンにほしいほうをエルフで蘇生します。
安定感が欲しい人はレッドを足してもいいかも。


誘発貫通マン

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「スプライト」モンスター1体を特殊召喚し、 自分はそのモンスターの元々の攻撃力分のLPを失う。 このカードの発動後、ターン終了時まで自分はレベル2・ランク2・リンク2のモンスターしか特殊召喚できない。

準制限なので2投。スターター→ブルー→キャロットorレッドで2体並べることができます。
そのうち制限にされそうではある。

速攻魔法なのが偉い

速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):フィールドの全てのレベル2・ランク2・リンク2のモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで1400アップする。 (2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、 自分フィールドのレベル2・ランク2・リンク2のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力は相手ターン終了時まで1400アップする。

1400アップなので後手だと以外と捲れなかったりする。ワンキル要因でサーチできるので1投。

・誘発

うらら3、増G3、墓穴2、抹殺1は当然。
無限抱擁3は自分の好みなのでほかのカードでもいいです。
ガンマセットとかでもいいですね。
ドロバは流行っていますが、そもそもピュアリィがドロバを貫通してノワールを立ててくる上に、森のメルフィーズのサーチができないといっきに2妨害へるため普通に相性わるいです。
アトラクターは自分がこの世でニビルの次に嫌いなカードなので不採用ですが、相性は悪くないです。相手のターン1でアトラクター発動して、返しのターンにギガンティック→ブルー→ジェット→ガンマバーストで(1600+1400)+(1100+1400)+(1300+1400)=8200でます。
ただこの後クシャトリラがくるのでいまアトラクターを生成するのは個人的になしかなとおもいます。

・メルフィーセット


かわいいだけじゃだめぇ?

メルフィー・キャシィ
効果モンスター
星2/地属性/獣族/攻 200/守 200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合、 またはこのカードが相手モンスターの攻撃対象に選択された場合に発動できる。 このカードを持ち主の手札に戻す。 その後、デッキから「メルフィー・キャシィ」以外の獣族モンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):自分エンドフェイズに発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。

森のメルフィーからサーチします。エンド時に特殊召喚して、相手の召喚に反応してラッシィをサーチします。
サーチするので1投。

かわいいだけじゃだめぇ?2

メルフィー・ラッシィ
チューナー・効果モンスター
星2/水属性/獣族/攻 300/守 100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「メルフィー・ラッシィ」以外の自分フィールドの表側表示の獣族モンスターが手札に戻ったターンに発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 その後、このカードと手札の「メルフィー」モンスターのみを素材としてS召喚できる。 この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):自分エンドフェイズにこのカードが墓地に存在する場合、 自分フィールドの獣族Xモンスター1体を対象として発動できる。 このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。

アーデクを特殊召喚します。タイミングは遅れますがなんでも無効を用意することができます。
サーチするので1投。

・フェンリル

禁止しろ

クシャトリラ・フェンリル
効果モンスター星7/地属性/サイキック族/攻2400/守2400
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。 デッキから「クシャトリラ」モンスター1体を手札に加える。
(3):このカードの攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合、 相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを裏側表示で除外する。

一時期スプライトとは合わないと思いぬいていたのですが、先手ではエルフかスプリンドのリンク素材にすればいいし、後手まくりがあまりにも優秀で、結果先手、後手両方で強いカードなため採用しました。制限になってもみんな使うと思う。

・その他

おろ埋1。アンコウを落とします。
三戦1。先手、後手でつかえるから。

・エクストラ

ギガンテッィク・スプライト2投。先行、後攻で使うため。

後ろにキットいるの今気づいた

スプライト・スプリンド
リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/雷族/攻1400 【リンクマーカー:右上/左下】 レベル2・ランク2・リンク2のモンスターを含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。 デッキからレベル2モンスター1体を墓地へ送る。
(2):このカードがフィールドに存在する状態で、他のモンスターが特殊召喚された場合、 自分フィールドのX素材を1つ取り除き、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを持ち主の手札に戻す。

なぜか追加されたスプライトの最強カード。アンコウか鬼ガエルを落とします。鬼ガエルを落とした場合はエルフで蘇生した場合墓地落としが1回しか使えないので基本はアンコウ。ただおろ埋とかでアンコウをつかてっる場合のみ鬼ガエルにしましょう。
展開カードなのになぜかバウンスも持ってるバカ。

紙の禁止カード

スプライト・エルフ
リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/雷族/攻1400 【リンクマーカー:左下/右下】 レベル2・ランク2・リンク2のモンスターを含むモンスター2体 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
(1):このカードのリンク先のモンスターは相手の効果の対象にならない。
(2):自分・相手のメインフェイズに、自分の墓地のレベル2モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 相手フィールドにモンスターが存在する場合、代わりにランク2またはリンク2のモンスター1体を対象とする事もできる。

なぜかMDでは無制限なので2投。クシャトリラに飛ばされることを考えると、1投ではこころ細いです。
エルフで蘇生するのは自ターンでは鬼ガエルを蘇生してもう一度墓地落としをし、相手ターンではキャロットかレッドの好きなほうを蘇生します。
対象耐性付与までもってるほんとにわけわかんないカード。

タイミングが遅いのが玉に瑕

森のメルフィーズ
エクシーズ・効果モンスター
ランク2/地属性/獣族/攻 500/守2000
レベル2モンスター×2 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 デッキから「メルフィー」カード1枚を手札に加える。
(2):このカード以外の自分フィールドの表側表示の「メルフィー」モンスターが自分の手札に戻った場合、 相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターはフィールドに表側表示で存在する限り、攻撃できず、効果は無効化される。

ちょっとタイミングの遅い効果無効もちサーチ元。
相手が召喚→キャシィが戻る→相手が召喚時効果使うという場合はタイミングの問題で無効化できないので注意。
つまり、フェンリルやセアミンのような起動効果しか無効化できません。
サーチ先はキャシィなのでまちがえないように。


ピュアリィメタにはならない子

虹光の宣告者
シンクロ・効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻 600/守1000 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 お互いの手札・デッキから墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かず除外される。
(2):モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、このカードをリリースして発動できる。 その発動を無効にし破壊する。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。 デッキから儀式モンスター1体または儀式魔法カード1枚を手札に加える。

マクロコスモス効果はモンスター限定なのでピュアリィメタにはなりません。でもティアラとかその他もろもろには馬鹿みたいに刺さる激つよカード。
なんでも無効はこいつだけなので注意して使いましょう。

増Gメタ

No.ナンバーズ65 裁断魔人ジャッジ・バスター
エクシーズ・効果モンスター
ランク2/闇属性/悪魔族/攻1300/守 0 闇属性レベル2モンスター×2
(1):相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。 その発動を無効にし、相手に500ダメージを与える。

招来神2体で出せるモンスター無効。招来神の2体目は特殊召喚ではなく追加の通常召喚なので増Gを打たれた場合に止まり先として優秀です。


アーゼウス元

神騎セイントレア
エクシーズ・効果モンスター
ランク2/光属性/獣戦士族/攻2000/守 0 レベル2モンスター×2
(1):X素材を持っているこのカードは戦闘では破壊されない。
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に、 このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 その相手モンスターを持ち主の手札に戻す。

全部が偉い後手まくりカード。戦闘破壊されないのでアーゼウスのもとになり、バウンス効果まで持っているので墓地へ送りたくないモンスターも対処できます。
アーゼウス効果を2回使いたい場合、バウンスは使わないでおきましょう。

アーゼウス、ダウナードマジシャン
説明不要のエクシーズセット。

I:Pマスカレーナ、アストラム、閉ザサレシ世界ノ冥神
汎用セット。アストラムは戦闘破壊に弱いスプライトには必須で、閉ザサレシは耐性持ちを除去するために必要です。

6.不採用カード


優秀なんだけどね

スプライト・スマッシャーズ
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・墓地から「スプリガンズ」カード、「セリオンズ」カード、「スプライト」カードの内、 いずれか1枚を除外し、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●デッキから「スプリガンズ」モンスター1体を特殊召喚する。 ●自分の墓地から「セリオンズ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 ●自分フィールドのレベル2・ランク2・リンク2のモンスター1体と相手フィールドのカード1枚を選んで除外する。

フリチェ除外です。ミラジェイドとやってることは同じなので正直強いです。ただ、ジェットからサーチするカードは基本スターターなのと、盤面のモンスターをコストにするのがスプライトにとってはつらいので不採用です。なくても盤面はつよいし、冥王結界波も流行ってないですしね(エアプだったらごめん)


弱くはない

ピットナイト・アーリィ
リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/サイバース族/攻1500 【リンクマーカー:右上/右】
効果モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのリンク先のモンスターが効果を発動した時、 相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が0になり、効果は無効化される。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。 このカードを特殊召喚する。

基本はエルフと相互リンクするようにだして、エルフの効果をフリチェで使い無効効果を発動します。しかし、場合の効果ではなく時の効果なのでタイミングを逃すとそもそも発動できないので意外と発動できないことが多く、盤面が埋まってしまうスプライトではほかのカードを出したほうが強いです。

7.展開

まず最大展開ですが、スプライトはやろうと思えば展開を伸ばすことができます。しかし、盤面を埋めてしまうとエルフの蘇生が相手ターンに使えなくなるためあえて一面あけています。

・招来神1枚

ほかのカードは無視

まず招来神から解門サーチし、解門効果で招来神サーチし、2体目の招来神を追加召喚

ニビル対策ですぐに出しましょう

2体でギガンティック特殊召喚

ブルーを特殊召喚し、効果でジェットをサーチ

ジェット特殊召喚し効果でスターターサーチ、スターターでキャロットかレッド(おすすめはキャロット)を特殊召喚

ギガンティックとなんかでエルフ特殊召喚

エルフ効果で適当に蘇生

適当にスプリンド特殊召喚、効果でアンコウを落とす

アンコウ効果でビーバー2体特殊召喚

適当にマスカレーナ

解門の効果で招来神蘇生

森のメルフィーズ特殊召喚、効果でキャシィサーチ

エンドフェィズにキャシィ効果で特殊召喚

これでスプリンドでバウンス、森のミルフィーズでフィールドの効果無効、キャシィからのアーデクでモンスター限定のマクロコスモスとなんでも無効、I:Pマスカレーナでアストラムか閉ザサレシを特殊召喚、エルフからキャロット蘇生で魔法・罠無効のだいたい5妨害です。
エルフの対象耐性もあります。

ビーバーの場合は手札にスプライトカードが1枚あれば同じことができます。

すでに手札にブルーがある場合は鬼ガエルを使います。

・レベル2+ブルー

ほかのカードは無視

レベル2とブルー召喚。ブルー効果でジェットをサーチ。2体でギガンティック特殊召喚、効果で鬼ガエル特殊召喚。鬼ガエル効果で粋カエル墓地へ。

サーチしたジェットを特殊召喚、効果でスターターをサーチ

鬼ガエルとギガンティックでエルフ特殊召喚効果で鬼ガエルを蘇生
鬼ガエル効果で魔知ガエル墓地へ、これで粋カエルのコストが揃いました。

あとはスプリンドを出してアンコウを墓地落としして、さっきと同じ展開です。

・後手

ガンマバーストで粉砕できるならそれでいいですが、ある程度の妨害が敷かれている場合は全力でアーゼウスを狙います。
なんとか2体並べて、セイントレアを作り、アーゼウスに変身します。
前述しましたがセイントレアの効果は任意なのでアーゼウスを2回使いたいならバウンスはせずそのままダウナード→アーゼウスしましょう。

8.テクニック

・対フェンリル

禁止しろ2回目

クシャトリラフェンリルがでてきたら速攻でキャシィを手札に戻し、森のメルフィーズ効果をフェンリルに使いましょう。そうすると、効果無効+攻撃不可になるのでサーチも戦闘破壊もできなくなります。

・対ピュアリィ

かわいいだけじゃだめぇ?3
位置が大事なのはヴァリアンツだけじゃない

キャシィはリンクゾーンの下に置きましょう。

ピュアリィ許せん

ピュアリィがこいつを使ってくるからですね。
キャシィなら手札に戻せるので相手がキャシィの効果を知らなければ誘えます。
あくまで相手がエアプならの話ですけどね。

害獣2

また相手がエクスピュアリィ・ノワールを出してきてもマスカレーナで閉ザサレシを出さないようにしましょう。
一応閉ザサレシを入れてはいますが、ノワールのバウンスは対象にとる効果なのでアストラムを出せば十分です。
ノワールを閉ザサレシで食べると、マイフレンド効果で3枚回収、そこからまたノワールみたいなことされます。
しかしなんとかメモリーの効果で戦闘破壊耐性をつけてきてアーゼウスする可能性があります。
アーゼウスがでてしまうとアーデクの無効効果のうえにチェーンしてアーゼウスが2回目の効果を使ってきてしまうので防ぎきれません。
なので
①戦闘耐性付与のなんとかメモリーを無効にする、そのために相手が何かを出した瞬間にキャシィをもどしアーデクを立てておくこと。
②なんとかメモリーにターン1がないためキャロットを盤面にたてておくこと。
③アストラムを出すこと。
以上3点がピュアリィ対策です。
自分がキャロット3投してる理由がこれですね。

・マスカレーナ

マスカレアストラムは普通に強い

I:Pマスカレーナからだすモンスターですが、基本アストラムです。理由は単純でスプライトが戦闘破壊に弱いからですね。
なので、マスカレーナ以外の4妨害で相手をいなし、戦闘破壊を狙ってきたらアストラムを出しましょう。

9.最後に

規制されてるとはいえ禁止カードが出ているわけではないのでエルフが何かの拍子に禁止されない限りはスプライトはいけるとおもいます。
鉄獣型はリボルトで後ろの妨害が構えられたり、深淵型はビーステッドが使えたりほかのメリットがありますが、安定感と環境的な立ち位置では招来ガエルスプライトが一番だと思います。
ニビルとドロバに嫌気がさした人はぜひ使ってみてください。
質問ございましたらオキンタ卍デカオ(@suda_djdj)までどうぞ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?