Well-beingについての話

こんにちは!
初めまして富山大学カープです。note始めました✏️

私たちのサークルは、若者の力でもっと元気で皆が幸せを感じられる富山にしたいという思いから、富山大学の学生を中心に結成されました。

これから定例研究会の内容や、プロジェクトの様子、生活に役立つ豆知識などジャンジャン載せていきます〜🤗

富山をもっと良くしたいという同志が増えていくように精力的に活動していきますので宜しくお願いします🤲

さて、先日に第二回の定例研究会を行いました。テーマは「Well-being」!
ナンダソレ🤔❓

富山県が成長戦略として掲げているとっても重要なキーワードなんです‼️

ウェルビーイングとは一言でいうと"自分らしく幸せに生きること"

この考え方が注目されている背景には、現在の日本がかつてのバブル時代のような、経済成長による物質的な幸せを実感することが難しくなり、お金に換算できない価値観の創出が求められていることがあるんです🤔

2020年度世界幸福度ランキング(SDSN)を見ても、先進国の中ではかなり低めの62位!
しかも、年々降下中なんです😅

こういった時代に合わせて、収入や健康だけでは本当に幸せにならないのではないかと考える研究者が増え、"自分らしく生きられる"ということに注目が集まっているんです。

皆さんは"自分らしく生きられる"と聞いてどのような生き方をイメージしますか🤔❓

いろんなイメージがありますよね!
大事なのは"自分らしく生きる"と"自分勝手に生きる"は違うということです!

個人がウェルビーイングであるためには、社会全体がウェルビーイングである必要があるというのが面白いところ☺️
つまり、社会全体で幸せになることで個人も幸せになれる

私がより良い社会を築こうと活動することが、自分の幸せにも繋がるということなんです❗️

今回の定例研でこのウェルビーイングを知って、もっと地域のために何かできないか、私たちから発信できるものはないかと考えるようになりました!

来週の定例研も楽しみです🤗
今回はこのくらいで!
ではまた👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?