見出し画像

チューナレスTV~徹底解説~

こんにちは、こんばんは、御機嫌よう~
普段は筋トレニュースを配信していますが、今回はチューナレスTVについて記していきます!

念願のチューナレスTVを購入したので、チューナレスTVのメリット/デメリット、体験談を詳細に書いていきたいと思います。
因みに、購入にたしたのは「TCL:43P63J(2023年モデル)」になります。

購入先はAmazonになりますので、そちらの事前レビューの調査過程から、購入に伴って不用品となった旧TVの処分まで詳細に記していきます。


まず、本題に入る前に、結論から言っておきますね。
筆者は購入して良かったと思っています。
※購入後、時間の経過が浅いので2024年4月末段階の結論

よって、今回の記事で迷われている方の背中を押せればと思い、赤裸々に思った事を記していきます。筆者自身、購入する際にこういう情報があれば良かったなーと思う事を記していったつもりなので、誰かの為になればと思います。

では、本編いきましょう~!

1.何故、チューナレスTVの購入を検討したのか

先ずは、購入経緯(動機)からいきたいと思います。
筆者はFIREに興味があり、家計費の見直しをしている際に、NHKに年間24,000円支払っている事に着目しました。

ここ3年間で地上波の番組はほぼ観なくなり(クレイジージャーニー・にけつ位)、何でこんな不要な支払を強制されているんだと、悶々としておりました。それに、この2番組はTVer で観れるので、いよいよ「地上波が不要」だなと感じました。

そんな時、チューナレスTVなるものの存在を2023年の10月位に知った訳です。そもそも、この時点で検知タイミングが遅めではあるんですが、そこは御愛嬌でw

で、年間24,000円(2023年10月以降は22,000弱に値下げされています)という〇に金を何とかしたいと決意し、そこからチューナレスTVについて、掘りだしました。余談ですが、24,000円をペーパーアセットから産出するには24,000÷4%=600,000必要です。
※利回り4%前提

60万円ですよw ほとんど利用すること無いのものに対して。
しかも元本割れリスクに晒しながら。
果たして、地上波にそれと同等の付加価値があるのか
※あくまで、個人の考えです

という事で、先ずはYouTube でレビュー動画を観まくり、なるほどね~と思うものの、基本的に50インチの比較動画が多く、いやいや知りたいのは43インチなんよね~と情報不足を感じておりました。

動画以外では、所謂、比較サイトを覗きに行き、ここでも50インチメインの評価コメントに悶々とし、Amazon のレビューを見まくるという感じで情報を集めていきました。

あとは、家電量販店に行き、実際の操作感を体感するという、足で情報も集めたりしていました。最初は最寄りのお店に行くも、どうもTV側の処理が遅く、なんかイマイチだなーと感じて、そのメーカーのものは「無し」やなと判断しました。

ここで言う、処理が遅いというのはホーム画面でアプリを選ぶのに、カーソル移動している際の操作性ですね。特定のアプリのカーソルがセットされると、半起動状態になるのかちょっと引っ掛かる感じがします。
(下記のようにアプリ選択画面にて、アプリを選択する為に横に移動すると、特定のアプリにカーソル合わさると、体感で1秒弱固まる感じです)

そんなこんなで情報を収集していくに際し、これは充分にメリットの方が大きいぞ、となり、購入を決意しました。
※勿論、実際に使用してみないと使用感は不明なので、そこはリスク込みで判断しています(リスクに関しては後述します)

2.メリット/デメリットについて

次に調べた情報+実際に使用してみてのメリット/デメリットについて、正直に記載していこうと思います。

先ずは、購入前のメリット/デメリットについて。

●購入前メリット

・地デジチューナーがなくなれば、NHKへの支払義務がなくなる
=年間24,000円(現状は22,000円)のコストカット

注:受信機器がある場合は、支払義務があるのでくれぐれもご留意を
・筆者は旧TVが国内2流メーカーのFHD/32インチのスペックだったので、4K/43インチというスペックアップが望める
・そもそも、地デジチューナー非搭載なので値段が安い

●購入前デメリット

・電源をONしてから、画面表示までに1分弱程、時間が掛かる
・FHDの場合、画質がしょぼい
音質が悪く別売りのスピーカーを購入が必要になるかもしれない
・アプリ間の切り替えに、時間が掛かるかもしれない
・突如、電源が落ちる、画面が表示されない等、トラブルリスク

この辺が事前に分かっていた情報になります。
メリットについては特に掘り下げる必要はないと思うので、デメリットについて、掘り下げていきたいと思います。

・電源をONしてから、画面表示までに1分弱程、時間が掛かる

このデメリットについては、レビュー動画、比較サイト、購入者のレビューコメント、全てに共通して目にしました。その為、筆者的には電源入れてから、1分位は放置する覚悟を決めて、購入を決めましたね。

何故、そんなに時間掛かるのか、に関してはググってみましたがコレと言ったものはなく、アプリ起動に時間が掛かる的な理由だと思います。
よって、そういうもんだと割り切ってしまう方が良いと思います。

・FHDの場合、画質がしょぼい
・音質が悪く、別売りのスピーカーを購入が必要になるかもしれない

似たような話なので、纏めて記載しますが、音質については「安かろう・悪かろう」と、割り切るしかないなと思っていました。

画質については、これを機に4Kにしたかったので、筆者の場合はデメリットにはならなかったですね。但し、43インチで4Kのスペックが少ないのは事実なので、モデルが縛られるという部分はあるので一応記載しておきます。

また、音質についても国内2流メーカーの液晶TVを使っていた為、音質もこれ以上落ちるのという事は無いのでは?という感じでしたので、デメリットとしては感じていませんでした。

購入者のレビューコメントから、必要な人は外付けの別売りスピーカーを着けていたので、最悪その逃げ道があると思っていました。

・突如、電源が落ちる、画面が表示されない等、トラブルリスク

これは、プラス2,000円で5年保証とする事でリスクヘッジしました。
5年で2,000円なので、年間400円と換算すると充分納得出来る金額ではないでしょうか。勿論、いざトラブルが起こった場合の対応については、蓋開けてみないと分からない部分はあるので、現時点では何ともです。

そして、ここからが皆さんが知りたい情報だと思うので、購入後に使用してみて感じたメリット/デメリットについて詳細書いていこうと思います。

ここから先は

6,766字 / 4画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?