見出し画像

EZ2ON(6k)でレート22達成。レベル20の譜面感想等。

はじめに


こんにちは。
標記の通り、EZ2ONの6kにてレート22を達成しましたので、レート22&レベル20の振り返りを行います。
参考になれば幸いです。

⚠️ボルテコンを使用してのプレイとなってますので、キーボードの方と譜面ごとの体感難易度が違う可能性があります。


レート22までに1050000達成できなかった曲たち。

参考までに1050000(レートが爆上がりする範囲)まで伸ばすことができなかった曲を紹介します。
この量の譜面が載っていなくても22になるという参考になれば幸いです。


19
Fuzin Runble 1037953 (ソフラン)
10ption 1046418 (ソフラン)

20
ApolloN 1045958 (地力総合力)
Awakening Universe 1047377 (高密度鍵盤)
JUSTITIA  1005360 (ソフラン 地力 ラス殺しロング)
LINBO 1041742 (高密度鍵盤 縦連)
MAX301  1039798 (ラスト発狂&縦連)
ouroboros  1043454 (高密度鍵盤階段 縦連)
ozma  1028093 (ソフラン ラス殺しロング)
Per Aspera  1030211 (高密度鍵盤 ラス殺し 縦連)
picking  1044002 (縦連)
PUPA  1029733 (ソフラン 高密度 縦連)
R.F.C.Ⅱ  1044236 (高速同時押し ラス殺し 縦連)
ULTIMATUM  1008572 (ソフラン)
開花 1037622 (縦連&ロング)


20の譜面について所感

Air (地力)
正統派20 中盤の3つ同時押しと1つ押しの繰り返しやラストの物量に耐えることができるようになれば自然に伸びていくはず。良練習曲。
※RANDOM推奨

Alteregoism (16分交互押し 高速鍵盤)
最序盤が難しいのとラストの両手トリルがかなり早い。鍵盤が追いつけなくてもBPMが速いためロングだけは何とかKOOLを出したい。
※F-RAN 推奨 (RANDAMではプレイしたことないためわからない)

ApolloN (地力)
中盤の16分トリル後の鍵盤地帯が肝。ボルテコンだとやりやすい部類な気もする。序盤終盤はまだ楽だが、正規でのやりすぎは推奨しない。
※F-RAN推奨(中盤のトリルとラストの両手トリルが押しやすい)

ATOPY(テクニカル プチ片手トリル)
密度はそれほど高くないがプチ片手トリルや縦連が頻発し配置がちょっと難しい。終盤の密度が増えた地帯は同時押しに気を配る。曲通りに押してみる。ラストの同時押しの関係上F-RANおすすめ。
※F-RAN推奨

Awakening Universe (高密度地帯 高速階段)
中盤の高速地帯次第。押せる日にいろいろなオプションを使用して詰めるのが地力上げの面でもおすすめ。RANDOMを使用すると中盤は押しやすくなるが、序盤の16分トリルが稼ぎずらくなる。

BATTLE NO.1 (ロング 高密度鍵盤 局所難)
細かいロング絡みが終始続く。それに加えAwkening Universeの様な鍵盤地帯も存在する。難所は気合で踏ん張り、楽な地帯を確実にこぼさない意識でプレイするのがおすすめ。
※F-RAN推奨

Black Dragon (微縦連 16分乱打)
ひたすら微縦連を耐えながら16分乱打を処理する譜面。縦連が厄介だが、基本的には純粋な20の鍵盤譜面であり練習になる。積極的にランダムで回すのがよいだろう。余りプレイ中の記憶が残っていない。
※RANDOM推奨

Destruction (縦連 16分乱打)
片手の超長い縦連が印象的な譜面。縦連の性質上、F-RAN以外だとプレイしにくい譜面。縦連を除けば終始16分乱打やロング絡みの16分乱打の為、やりごたえは〇。
※正規orF-RAN推奨

Fermion
記憶がないためまたプレーした際に追記します。

Fortress 2 Blue GMO5(16分トリル 局所難)
16分トリルとロングが主な譜面。トリルとロングを外さなければスコアは出やすい。局所難の二重16分階段はかなり難しいが、一瞬の為気合いで耐えるのが吉。

GOODTEK (高密度鍵盤 両手トリル)
後半はひたすら16乱打を処理する譜面。密度が高く、繰り返し配置があるため正規でやり込むのは非推奨。F-RANをつけるとかなり視認しやすくなり押しやすい配置になる。中盤の両手トリルの様な地帯で大きなミスを出さないように気を付ける。
※F-RAN推奨

Guardian (地力 プチ高速階段)
優しめな20の鍵盤曲。ランダムノックで練習するのがおすすめ。ハイスコアもランダムで練習がてら狙うのがよいだろう。ラスト付近は密度が上がるがここを踏ん張るといいスコアになる。

Identity part 2 (ソフラン ロング テクニカル 階段 微縦連)
大量の階段、ロング、鍵盤配置が特徴的な譜面。特にロングは大量に出てくる割に精度を取りずらいものや長い間押しっぱなしのものが多いため、絶対にKOOLで拾いたい。中盤のロング全押しの入りが縦連となっているため、何度もKOOLで拾えず大変苦労した。正規以外ではなかなかプレイできていない。正規だと3,4鍵が片手でとれるためやりやすい箇所がある。

JUSTITIA (地力 ロング拘束階段 ソフラン)
道中は難しくもありながら、押し心地があり練習になる譜面。しかしラストの低速からの全押しロングが毎回GOODとなるためあまりプレイしていない。

Kamui【神威】 (16分トリル ロング)
ボルテコンにすごくあった譜面。特に中盤の16分単押し乱打地帯がすごく楽しい。ラストのロング地帯も割と直感的に押すことができるイメージ。ただ、最後の全押しロングの右手側が16分の縦連となっているため、JUSTITIAと同様でここでGOODを出してしまうと落ち込む。
※正規推奨

Legend(ロング ロング拘束 高速鍵盤)
終盤難。中盤から高速鍵盤地帯が始まり、その後ロングも交えて襲ってくる。速さに負けないようについていくこととロングを決してミスらないことが最重要。自分は終盤のロング拘束地帯は全く押せなかったが、ロングをミスらないことに焦点を当てたら1050000は苦せずに超せた。

LINBO(高速鍵盤 階段 24分 テクニカル)
かなり上位の鍵盤譜面であり、序盤では地力、中盤では24分力、終盤ではロング拘束鍵盤等様々な地力が要求される。ラストの拘束地帯ではFXに鍵盤が集まるとかなりしんどい。
※F-RAN推奨

MAX301 (ラス殺し 16分発狂 拘束縦連&同時押し)
ラストにすべてが詰まっている譜面。The SAFARIの難所を一部BPM301の16分にしたような箇所と縦連が鬼門。ランダムをつけると前者は楽になるが、縦連がとんでもないことになるので難しい。EZ2DBさんの難易度表では20最弱クラスに分けられていたが、かなり上位に感じる。

Omega Ax (縦連&ロング 24分高速鍵盤)
ロングを絶対にこぼしたく無い譜面。ロングが絡み始めるとなぜか大量にGOODが出ていることがあり、地力がつかないとどこでミスっているのかもわかりづらい。終盤の鍵盤はかなり難関かつ24分のとんでもない鍵盤配置があるため油断ができない。

ouroboros-twin stroke of the end- (高密度鍵盤 24分 テクニカル)
高難易度鍵盤曲。24分配置などとにかく早く押しづらく難しい配置が多い。腕に疲労がたまる。ランダムやF-RANで触ると練習になる。

ozma (ソフラン 大階段)
低速とラストの低速ロングがあまりに難しい。通常速度の地帯は押しやすく楽しい配置が多い。低速得意な人は稼ぎやすい譜面に感じる。(自分は18のcross timeをランダムつけるとクリア安定しないレベルの低速力の為厳しい)

Per Aspera Ad Astra(高密度鍵盤 高速階段 高速縦連 二重階段)
難しい箇所の鍵盤があまりに高密度な最上位譜面。階段を押しながら、微縦連も多く存在している。特にラストの片手で曲の音を聞きながら縦連を押し、その反対の手でさらに高速の縦連を押させる配置は凶悪。

picking(高密度鍵盤 縦連)
スコアが出しにくい譜面。16分の鍵盤自体は20としては標準的なレベルだが、縦連が混ざることによって押しにくさが倍増している。配置もいやらしいものがちょくちょく出てくる。ロングが少ないとここまでスコアは伸ばしにくいのかと改めて感じさせてくれた。
※F-RAN推奨

The Profound(KARUT remix)
あまりやった覚えがないためプレーした際に追記します。あまり難しくはなかった気がする。

PUPA (ソフラン 高密度鍵盤 縦連)
ラストがとにかく激しい。序盤から中盤にかけても精度は取りずらい。Per Asperaと並んで最難関の感覚。低速中も普通に鍵盤が降ってくる。手が出なさ過ぎて書きようがない。

R.F.C.Ⅱ (高速同時押し 縦連 16分二重階段 高速鍵盤)
BPM280の8分同時押しと16分配置が主になる譜面。特に序盤と終盤にある、8分同時押しの交互地帯が難しい。BPMが速いためロングはミスりたくない。この譜面を余裕で押せるようになればSDVXの上位がうまくなると思う。

ROD7 (ロング 同時押し 16分トリル)
BPM220の優しい同時押し、トリル、二重階段がメイン。二重階段以外の箇所は稼ぎになる。二重階段自体もそれほど難しくない。ロングも多く押しやすいため楽しくスコアを伸ばせる譜面である。

SON OF SUN(同時押し ロング)
ラストまでずっと同時押しが続く譜面。全押しやそれに準ずるものが混ざっているため認識が難しくエラーが少し出やすい。最難所はラストのロング&鍵盤地帯で、ここで毎回ロングが入らずに痛い失点を喫する。スコアはかなり出しやすい。

ULTIMATUM (ソフラン 局所難)
手も足も出ない。通常速度の箇所もリズムが分かりづらい配置や難しい配置が多い。ozmaと同じくラストに低速のロング混合乱打があり、ロングがGOODになり悲しくなる。

Xeus(地力 同時押し)
終盤難の地力譜面。ラストの密度が高い地帯を頑張って乗り切ることが大事。あまりプレイ出来ていないが、ランダムがいい練習になりそう。

開花 (縦連&ロング)
中盤の縦連からのロング拘束にほぼすべてが詰まっている。自分は毎回このロングでほとんどのGOODを出している。地力がつけば一気に伸びるタイプの譜面であると思う。それ以外の箇所も難しいが、20下位ほどの鍵盤地帯であり、休憩も多い。

おわりに

この文がEZ2ONプレイヤーの皆さんの参考になれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?