見出し画像

同じ発音で意味の異なる台詞#8

「乾燥機貸して」と「感想聞かして」のように、同じ発音で意味の異なる台詞というものがあります。それをクイズ形式で作ってみました。ぜひチャレンジしてみてください。

シチュエーション1
脚本家滝沢美和お気に入りの万疋屋抹茶ムースを手土産に購入。会社宛の領収書を受け取る。今日もまた憂鬱なバトルの始まりだ。

「なんとかお願いできないでしょうか、今ドジュー(土曜10時)の恋愛ドラマ枠は好調でして、良い風が吹いてます。若者のテレビ離れが深刻化する昨今において、恋愛ドラマは番組制作側の希望の光なんです。ぜひとも、来年は滝沢先生に書いていただきたいんです!」

軽くため息をついて滝沢が返した。
「一昨年他局で私が脚本書いたドラマの評判はネットニュースでご存じよね?滝沢美和の世界観はもう古い、とか。人気アイドルと大注目若手俳優の顔だけで視聴率保ってる、とか。散々な言われようだったわ。」
「私には恋愛モノを…………………………………と思ってるの、時代的に。」

「馬鹿な!私は学生の頃から観させていただいてますが、滝沢美和の脚本は、恋する男女の繊細な心情描写こそがその真髄だと思ってます。そこに時代など何の関係がありましょうか?」
事実、スマホやSNSの普及で若者の価値観はすっかり様変わりしてしまったような気がするが、それでもいつの時代にも通用するラブストーリーはまだあると信じたい。

自分の熱意が伝わったのか、躊躇うように切り出した。
「ひとつアイデアなんだけど、幼い頃施設で育った現代の男女が自分の親の若い頃にタイムリープするなんていうのはどうかしら?」

「面白そうですね!ぜひ詳細お聞かせください。」

シチュエーション2
「どうも〜、週間ウェンチュン記者の皿州蔵と申します。今日はお忙しいところお時間いただいて恐縮です、山鹿さん。」

嫌な顔だ、今後もきっと慣れないだろう。最初の印象はそれだった。
高校を卒業してすぐに上京し、舞台俳優として10年もの間稽古と活動に励んできた。ようやくテレビや映画の仕事が安定して入るようになり、売れっ子若手俳優として注目されてきたところにこの男が訪ねてきた。

「事前にお電話で伺いましたが、高校時代にお付き合いされていた女性との間にお子さんが居るそうですね。お認めになりますか?」

「はい、存在を隠してきた子供が居ることは事実です。ですが、そのいわゆる…………………………………と約束しているし、彼女にも現在のパートナーとの生活があります。どうか、平穏な生活を掻き回すようなことはしないでいただきたいです。」
心からの願いだったが、この男には通用しなかった。

「そうじゃないでしょう?あなたが気にかけているのは元交際相手の生活ではなく、過去に子供をもうけていてそれを隠していたことが世間にばれることです。イメージダウンは今後の芸能活動に大きく影響しかねないですからね〜。」

…..に入る、同じ発音で意味の異なる台詞がわかりますか??
ヒントは有料部分にあります。


ここから先は

392字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?