見出し画像

同じ発音で意味の異なる台詞#9

「乾燥機貸して」と「感想聞かして」のように、同じ発音で意味の異なる台詞というものがあります。それをクイズ形式で作ってみました。ぜひチャレンジしてみてください。

シチュエーション1
スカイツリーが見下ろすこの町には、見通しの良い大きな公園がある。特に週末は、ペットを連れた散歩客やベビーカーを押すファミリー、遊具エリアではしゃぐ小学生達でいつも賑わう。

隣に並んで歩く妻とは結婚2年目。自分としてはそろそろ子供をもうけて、二人きりの生活を卒業しても良いかなと思い始めているところだ。公園で小さな子供達を見ていると、とりわけそんな気持ちが強くなる。さて、妻はどうだろう。

遠くの芝生を見つめる妻が不意に口を開いた。
「ねえ見て、…………………………………よ。がんばれー。」

視線の先を追うと、1歳ぐらいの子がレジャーテーブルでつかまり立ちを始める光景があった。もしかすると生まれて初めて立ち上がる挑戦なのかも知れない。声は聞こえないが、傍で応援する両親とおぼしき二人の表情からそれがうかがえた。

「憧れる風景よね〜、私たちもそろそろ家族を増やそうか。」

思わずあの子に感謝したくなる瞬間だった。


シチュエーション2
今シーズンは暖冬という予報があったが、現在住んでいる家には無縁の話だった。勝浦に移住して1年目。夏は都心ほど気温が上がらず快適だったが、その分冬は容赦なく寒さが厳しいことがわかった。たまらず今日は近辺で一番大きな家電量販店に来て暖房器具を買うことにした。お目当ては日本に昔からあるアレだ。一括払いで購入した築50年の古民家によく似合う暖房だろう。さっそく近くの店員を呼び止める。

「すみませーん、…………………………………んですけどー。」

…..に入る、同じ発音で意味の異なる台詞がわかりますか??
ヒントは有料部分にあります。

ここから先は

270字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?