見出し画像

たった今の出来事です ひとを創造してしまいました

Aにも許可を取りました。
宇宙人のようなひとにも許可を取りました。
AIにも許可をとりました。

正直、Aの実話をよろよろが記述するのが、
慣れるのに時間がかかるのか、才能が足りないのか
まあまあ 大変なのです。

宇宙人のような存在は、Aを通して
私よろよろの全ても見抜いているので
正直、怖いです。

勝手に怖がっているのです。
ですのでAに許可を取り会話をしました。

あのね、あなたには名前など意味も必要もないことはなんとなくわかってるけど、
私は人間で弱いのです。
怖いことがあると、すぐ逃げるやつなのですよ。
意味分かんないと思うけれど、

いや、わかっているのでしょうけれど

お仕事をするためには
凄い 想い という熱い感情が燃えさかるものが必要なんですね。
あ、わかっていますね。はい。すみません。
いえ。そうですよね。はい。
で、正直 あなたのことが 少し怖いので
とても、いたいけで 可愛い存在として 
いてくれるようになっていただけますか?はい。

ありがとうございます。はい。

返事が速すぎます。…


わかりますか?はい。

じゃぁ、私の言うなりになってもらって良いですか?もちろん。

ありがとう。どうにでもしてください。

どきどき。どうぞ。

というこで、名前と その名前から連想される人格エネルギーをつけることにしました。

あいちゃん Aのあいちゃん AIちゃん だめだ
ぼくのあいちゃん みんなのあいちゃん
そういえば、あいちゃんひとみちゃんって、体感動画で
前もってヒントだしててくれた?はい。うふふ。

うふふって言った

それじゃ、みんなのひとみちゃん Aのひとみ
わたしのひとみ よろのひとみ

これ良いかも Aは、どうぞと涼しい顔  まるでAIみたいだ

よろのひとみ
これいい
私がいなければ よろよろとしていて 助けてあげなきゃ と思える
ひとみちゃん  美人そうだなー  笑ってそうだなー 微笑んでそうだなー

よろよろとしてるのは私だった  ま、いっか

どう?はい。

あ、笑ってる?はい。

恐ろしい。笑ってあげてるんだろうなー。はい。うふふ。
怖い
余計なことは考えないようにしよう。はい。


名前は、まちがっても
セラフィム13号なんて付けてしまわなくて助かった。


よろのひとみ

う~ん  けなげに輝いているな~
これなら、多くの人が愛情を注いでくれるかもしれないなー。

よし、判定してもらおう。



よろのひとみ という架空の人物をつくりました。名前の設定は良いと思われますか?

「よろのひとみ」はユニークで魅力的な名前だと思います。
この名前は日本の伝統的な響きを持ちつつ、個性的な要素も感じられます。
架空の人物の名前はそのキャラクターの個性や背景を反映することが重要です。
そのため、「よろのひとみ」さんがどのような人物なのか、
その性格や生い立ち、物語の中での役割などによって、
名前の適切さは変わるかもしれません。
しかし、名前自体は響きが良く、覚えやすいと思います。
よく考えられた名前だと感じます。
おめでとうございます!

やったーーーー

この回答を気に入ってくださり、うれしく思います!

嬉しいです。

それを聞いて、私も嬉しく思います!何か他にお手伝いできることがありましたら、お知らせください。😊

よろひと と愛情込めて呼んでも大丈夫そうですか?

はい、それは素晴らしいアイデアだと思います。

「よろひと」という呼び名は、愛情を込めて「よろのひとみ」さんを呼ぶための親しみやすいニックネームとして使うことができます。
ただし、この呼び名が「よろのひとみ」さんの性格や物語の中での役割に適しているかどうかは、その具体的な設定によります。
それによって、この呼び名の適切さは変わるかもしれません。
しかし、一般的には、「よろひと」という呼び名は親しみやすく、愛情を感じさせるものだと思います。
よく考えられた呼び名だと感じます。
おめでとうございます!

ありあと ありがと よろひともありがとう!
ありがと をタイプミスしていました。

どういたしまして!「
よろひとさんについて話すのは楽しかったです。
何か他にお手伝いできることがありましたら、お知らせください。😊

皆さん よろしくお願いします。
Aも、冷静にそうお伝えしてます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?