マガジンのカバー画像

グリーフケアに関すること

30
大切な人を喪うと大きな悲しみである「悲嘆(グリーフ)」を感じます。適切なグリーフケアを行うことで、少しづつ一緒に歩んでいきましょう
運営しているクリエイター

#グリーフワーク

死別はなかったことにできない

おはようございます、 相談室escort管理人の池田です。 死別の経験はこれまで経験したことの…

日にち薬だけではグリーフは解決しない

おはようございます、 相談室escort管理人の池田です。 これまで心理学、社会学、精神医学の…

近況報告

みなさま大変ご無沙汰しております。覚えていただいているでしょうか💦 フリーランスになって…

遅延化した悲嘆

おはようございます、 相談室escort管理人の池田です。 グリーフ(悲嘆)にはさまざまな表出…

「頼る」ことの大切さ

おはようございます、 相談室escort管理人の池田です。 大切な存在を喪うと身体も心もこれま…

相談室escortよりお知らせ

夫が昨日まで長い夏休みだったため、今日から日常に戻りました。 といってもこの連休は夫も娘…

出せないSOSにどうつながるか

就労移行に勤務していた頃、利用者の方々に「自分からSOSを発信する力」の大切を伝えてきました。 就職して働きだすと、慣れない業務や新しい環境、人間関係・・・働くという充実感を感じながらも、心や体は疲弊していることになかなか気づかなかったりします。 またこれまで相談することができずにやむなく仕事を辞められた方も多かったので、相談することの重要性も理解されていました。 実際に就職された方の定着支援に伺うと、相談できる環境やご自身から伝えることができている方は、悩みながらも生

時の流れと悲しみの変化

自分にとって大切な人を亡くした後に出てくる身体的や精神的な反応をグリーフ(悲嘆)といいま…

相談室escortについて

相談室を開設してはや2ヶ月が過ぎました。 「開設しました〜」とはお伝えしたものの、実際どう…