見出し画像

アメコミ原作が気になってる人へおすすめ!MARVEL原作アメコミ2冊!

僕はよく翻訳されたアメコミを読む。

ヴィレッジヴァンガードでたまたま手に取ったのがきっかけで購読を続けている。

日本の漫画と違ってフルカラーで大判、絵柄も現実に寄せていてリアリティがあり、ワンピースなどとは全く違う毛色ですぐにのめり込んだ。
なぜなら僕は出回っている漫画に、ちょっとだけ飽きていたからだ。


・何が手に取りやすいのかって聞かれることが多い。


エンドゲームがマーベル始めになっている人は多かった

「マーベルどれから見た方がいいのー?」なんて聞いてくる人が多い。
その質問にはアイアンマンかアベンジャーズを紹介する人が多数派だと思うけど、僕はだいたい気になった映画から見るべきだと答えている。

推しを作り、掘り下げるのが楽しいのであって、なにも見ず気になっただけでは集中力がついてこないのは当たり前だ。

と、言うことでMCUで原案となってそうなアメコミを紹介したい。興味の起爆剤になれば、ヲタク本望に尽きる。

・結構エグい展開が多い社会的な超人問題を描いた重厚なシリーズ        「シビル・ウォー」


映画同様キャプテンアメリカ派とアイアンマン派に別れ
アメリカ全土を巻き込む騒ぎになる話

1.映画との差違


キャプテン・アメリカ シビル・ウォーの原案。
これまでのアベンジャーズの活動被害の反感から、国連からソコヴィア協定を提案。
賛成派と反対派に意見が割れる中で、スティーブの友人バッキーにテロ行為がかけられる。


捜査機関や軍、そしてアイアンマン達に追われる友人を守るためにキャプテン・アメリカは、協定賛成派のアイアンマンに挑む。お互いに有志を募り、総勢12人のヒーローが枝を分かつ話だった。

友人を守るためにキャプテンアメリカは奔走する逃亡劇となっている。
だが原作のシビル・ウォーはそれどころではない。

コミックでの冒頭や大筋はキャラクターは違えど変わらない。しかしてヒーローの母数がかなり違うため、ほぼヒーロー間の戦争になってしまっている


 2.あらすじ


ある日若手ヒーローチーム「ニューウォーリアーズ」が追い詰めたニトロと呼ばれるヴィランが自爆をしてしまう。
チーム活動による被害は甚大で、超人の統制を求める世論が高まった。

米国政府はそれを受けて超人登録法を可決。ヒーロー活動をするにはマスクを脱ぎ、正体を晒して政府に登録しなければならず、背けば逮捕されることになる。

ヒーロー同士では意見が別れ、敵愾心が生まれ始める。

そんな中で超人登録法に意欲的なアイアンマンは、賛成派筆頭として半ば強引に活動。ヒーローを統制しようと賛成派ヒーロー達を率いて奔走していた。

統制を危ぶみ自由を愛するキャプテンアメリカは、未登録ヒーローを捕らえるための部隊ストライクフォースと賛成派ヒーローから逃げつつ反対派を募る。

派閥が生んだ混乱の中でもヒーロー活動がやまず、各所でヒーロー同士が激突し、さらなる被害。
悲劇。ヒーロー達の人生を捻じ曲げながら事態が長期化してしまう。

キャプテン・アメリカの自由の信念とアイアンマンの正しすぎる正義感。色の違う膨れ上がった想いは、最終局面で正面衝突してしまう。

3.数がエグい

そもそも歴史の長い漫画なだけにヒーローの数もかなり膨大だ。大判の見開きいっぱいにヒーロー同士のエグい同士討ちが見どころ。

方法を選ばないバットマン味がやたら出るアイアンマン。そこから生まれる悲劇は数知れず、特にスパイダーマンは悲しい結末を生んでしまうことに…


 ・ノー・ウェイ・ホームの原案  「スパイダーマン:ワン・モア・デイ」

現地アメリカでは相当話題になった問題作。ピーター・パーカーが好きな人は悲しすぎて声も出ないほど辛くなるだろう。

1.映画との差違

映画程の派手な戦闘シーンは無い。
ピーターの限られた選択肢に苦闘する。それに代わる見所だ。辛い。

やはりビジュアルノベルと呼ばれるだけあって、人の心の動き、エモーショナルな部分が大方を占めているように思う。

2.あらすじ

正体を世間に明かしたことで、ピーターは宿敵達に命を狙われる。
射撃が殺人的に上手いヴィラン ブルズアイがピーターを狙って引き金を引いた時、銃弾が貫いたのはメイおばさんだった。

瀕死の状態になったメイおばさんを救うため、アイアンマンであるトニー・スタークの元を訪れるが超人登録法で遺恨が残ったままだった為に突き返されてしまう。

そして最後に頼ったのは、ドクターストレンジだった。

 

3.等身大ヒーローの最上級苦難 

親愛なる隣人として活動するスパイダーマンは、能力を除くと僕らとさほど変わらない。だから1ページめくるごとに、彼の痛みが火の玉ストレートで目に焼き付いてしまう。裏表紙なんて辛さの塊だ。

アメリカでの発刊初日は話題になりすぎる程の問題作となっている。




とりあえず2冊。こんな感じですね。新たな趣味の特かかりにでもなれば、僕は嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?