見出し画像

2月25日 午後4時

ごきげんよう。
もうすぐ冬も終わりそうですが、まだまだホットコーヒーの美味しい季節な今日この頃。

今日は昼から山口・下関までドライブ。
せっかくだからと長府まで観光へ。

友人がドタバタで予定を入れてきやがったことで夜の10時帰りを想定した優雅な旅程が狂っておりますが…
御目当てのカフェでタルトをつまみつつ
ホッと一息ついてます。

今日の観光で見てきた長府庭園では
旧マルハ(今のマルハニチロ)の創業者・中部幾次郎と彼が関わった捕鯨に関するパネル展なる
めちゃ面白そうなものをやっていました。
(特定の時間に下関市立大学の方が解説されているという情報を後から知り、少し惜しい思いも…)

当時の船の写真や漁獲高統計表、鯨のヒゲや骨などを利用して作ったアクセサリーやインテリアだけでなく、当時の船に積んでいた計器類なども展示されており見応えがありました。

庭園内はまだまだ開花シーズンではなかったため、人もそれほど多くなく、のんびりと観て回れましたね…
平和だなぁ、と。

それと途中から晴れ始めた下関ですが
晴れた時の海の景色は最高でした。
タイミングよく流れる「Life is a highway」(映画「カーズ」挿入歌)も相まって思わず叫んじゃいました…笑

今は歩いて運転して見て回ってと疲れたので
旅の目的地であるカフェで休憩中。
もう一息ついたらまたどこかへ行きましょうかね…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?