見出し画像

面白い地図サイトまとめ

見ているだけで時間が溶ける地図をまとめました。
多すぎて見にくかったらすみません。

総合地図

多機能な地図です

Google Map 

ストリートビューでどこでも見れる。3Dで建物を見るのもよし。

地理院地図

過去の航空写真や地質図などさまざまな地図が表示できます。

Yahoo! 地図

混雑レーダーや雨雲マップはライバルのGoogleにない機能。

gooマップ

気軽に明治時代の東京の地図が見られる。

Bing map

信じられないほど低画質のストリートビューを見ることができる。

Baidu 地図

中国の地図で、中国版ストリートビューが豊富。

カカオマップ

韓国の地図で、韓国国内のストリートビューが豊富。(韓国は本家でも十分見れますが。)あとCCTVから監視カメラを見られる。面白いけど恐ろしい機能です。ドロップボックスの蓋の部分だけみたいなマークを押すと用途地域ぽいものが見れる。韓国語読めないので多分です。

ネイバー地図

日本では聞かなくなってしまった韓国ネイバーの地図。
ストリートビューに加えて、ドローン画像を見ることができる。

全国Q地図

地理院地図を拡張したサイト。
個人的には道路構造物マップの橋梁が面白い。名もなき橋だと思っていたものも一応名前があったことがわかる。「無名4」とかになってるやつもあるけど。

テーマ地図

特定のテーマに沿った地図

Geo Guessr

Googleストリートビューを使ってクイズができます。

地図蔵

さまざまなテーマごとの地図が載っています。

都道府県市町村

データに基づく色分け地図などが豊富です。

大島てる

事故物件を紹介する地図です。個人が投稿できるので信じすぎないように。

ツイッター地図

ツイートが光って見える世界地図。OSごとに色分けされている。

サイバー攻撃マップ

セキュリティー大手のカスペルスキーが提供するサイバー攻撃を可視化した地図

地盤サポートマップ

地盤の強さや浸水想定から避難所や校区まで防災に関する情報が見られる。

地震・震度マップ

日本で起こった地震と震度が確認できる。

警視庁犯罪情報マップ

都内で起こった事件が地図上に表示できる。交通事故版もあります。
おそらく調べればお住まいの都道府県版も見つかると思います。

The Global Jukebox

世界各地の民族音楽が聞けます。

Notable people

世界各地で最も有名な出身者を表示します。wikiのデータから判定しているようです。おそらく国内ではなく海外で有名な人が有利になります。

See A S Satelite Toniglt

自分の家から今どの衛星が見えているかわかります。

Radio Garden

世界のラジオが聴けます。

Anicient Earth

太古の地球の地図です。

Electricity Maps

電力消費による二酸化炭素排出をライブで表しています。

天気地図

天気に関する情報がいろいろ見れます。降水量や風向きはもちろん気圧や雨雲も見ることができます。

Shade Map

時間による影の動きをシュミレーションできます。山だけではなく、建物による影もシュミレートできます。

花粉地図

花粉の量を見ることができる地図。

The internet map

インターネットのドメインの勢力図のような感じです。

Submarine Cable

海底ケーブルの通っているところを示した地図です。

交通事故マップ

朝日新聞が提供する交通事故マップ。事故の条件で絞り込むこともできる。

The True Size Of .…

国の大きさを図法に騙されずに比較できる地図。

名字マップ

名字で検索するとその名字の多さによって色分けされた地図を表示してくれます。

全国地価マップ

世界遺産マップ

世界遺産の一覧です。

worldheritagesite.xyz/map

船の地図

飛行機の地図

世界の貨物船の動き

データは2012年のもののようです

東京鉄道リアルタイム


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?