マガジンのカバー画像

色の心理特集記事

-18
色にはさまざまな効果がある
色の力は不思議な効果があります。朝起きてから、夜寝るまで、色を見ながら生活しています。その色に不思…
¥400
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

水色の心理

こんにちは、元自衛官の雨宮トムです👏👏👏 水色が気になるのは、とても優しい気持ちになっている時です。 水色を好む人は物事を冷静に見る知性があり、周囲に対する気配りや心遣いに人一倍、長けています。相手を思いやる気持ちが強いので、本当は嫌なことでも自分の気持ちや感情を後回しに、押さえ込んでしまう傾向があります。消極的な性格、傾向が強いかもしれません。 この色を好む人は大変やさしく、人が見過ごすようなことでも、敏感に気づいてしまいます。相手のために尽くしたり、合わせることができ

有料
100

紫の心理

こんにちは、雨宮トムです👏👏👏 紫が気になるのは、精神性が深まっている時です。 この色を好む人は、美的感覚が優れています。 美しいものを求める傾向が強く、アーティストや芸術家に最も好まれる色です。 創造性が豊かで独創的な考えを持ち、芸術的なものや神秘的なものに惹かれる時期なので、これまで芸術的な分野に興味がなかった人でも、新たなジャンルにチャレンジしてみるといいでしょう。 感受性も高まり、理論や理屈では判断しきれぬギャンブルや勝負事の直感が冴える時でもあります。 その半

有料
100

桃色の心理

こんにちは、元自衛官の雨宮トムです👏👏👏 桃色が気になるには、他人への愛情を大切に考えている時です。 桃色が好きな人はロマンチストで、繊細な気配りができる人。 桃色は、「思いやりカラー」であり、平和で幸福に過ごしたいと強く望んでいる人が好みます。 教育者やカウンセラーに人気の高い色です。 桃色が気になり出したら、親しい友人や家族の相談に乗ってあげたり、悩みを受け止めてあげるといいでしょう。 同じように、「面倒見のいい、世話好き」の橙とは少し違い、人間一人一人としっかり向き

有料
100