【ザ・ノンフィクション】「私の父のなれのはて ~全てを失った男の楽園~」を観ました
ザ・ノンフィクションに関する記事です。
2024年4月28日(日)に放送された、「私の父のなれのはて ~全てを失った男の楽園~」を観ました。
あらすじ
姿を消した行方知れずの父は、遠い異国の地で生きていた…
私たちが、マニラ近郊の町で彼に出会ったのは2014年。
日本でトラック運転手や土木作業員をしていた平山さん(64)は、妻と別れ、フィリピンパブに通う日々。2004年、友人から誘われるままに、フィリピンへ渡った。しかし「一緒に日本料理店を開こう」という知人に、借金をしてまで用立てた開業資金をカジノで使い込まれてしまう。一文無しで帰国資金さえ失った平山さんは、日本に帰ることもできず、現地で知り合った人の家を転々とする生活…それから10年、乗り合いバスの呼び込みでチップをもらい、何とか食いつないできた。今は、そんな暮らしの中で出会ったフィリピン人女性との間に娘も生まれ、家族として暮らしている。
言葉も分からない異国の地で全てを失いながら、新たな居場所を見つけた男の10年間の記録。
感想(みたいなもの)
少し珍しい人生を歩んでいる人を長年追いかけている内容で、
そこに登場する人物たちの行動に特別思うところは無かったです。
「こんな感じに人生を歩んでいる人もいるんだな」
なんて程度のものでした。
私のドキュメンタリーの見かたとして、特別感情移入はせず、そういうことがあったんだね、と事実だけ追いかける傾向があって、それがもろに出た感じです。
でも1つだけ今回の主人公の平山さんに対して、羨ましいと思った部分があったのでそれだけ書きたいなと思いました。
日本を出た平山さんは異国の地から日本に帰れなくなっています。
帰国に関してはそこまで渇望しているわけではなく、「日本に残した娘に少しだけ会いたいな」なんてかなり軽い感じです。
なんならその場所で新しいパートナーを見つけて子供を作っています。
日本の水準に比べれば、かなり貧しいと言える生活ですが、幸せそうに暮らしているように見えました。
そんな平山さんのどこが羨ましかったのか、
それは、平山さんと内縁の奥様、常に一緒に行動しているように見えたんですよ。
もちろんカメラが映している場面に限ってのことなんでそんなわけはないのでしょうが、明確に別行動していたのって平山さんがバスの呼び込みの仕事をしていた場面だけなんですよね(厳密には他にもありましたけど)。
それ以降は屋台の仕事を始めた時も、内職をしていた時も、常に一緒に行動していました。
それがお国柄なのかは不明ですが、夫婦で同じ仕事をしていると一緒に行動する時間が多くなるんですよね・・・それが羨ましかったんです。
正直私も妻と同じ仕事をして一緒に過ごす時間増やしたいかも、
そんな感情に気づいたっていう、
今回のザ・ノンフィクションを観た感想としてはかなり薄い感想でした。
おわりに
いや、何だこの記事、って自分でも思ったんですが、自分の中で凄い発見だったんですよ。
妻と一緒に仕事をして、それで生計を立てられれば理想の暮らしができるかもしれない。
思いつきでかなり解像度低い話なんですが、
これをちょっとした人生の指針にしてみようかな、なんて思いました。
以上です、最後までお読みいただきありがとうございました。
他のザ・ノンフィクションの感想はこちら↓
記事を気に入っていただけたらぜひサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!