マガジンのカバー画像

共同マガジンvol2 byパト

3,288
共同マガジン第二弾です。いいねの輪が広がれば嬉しいですね。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

「理屈はどうとでもつく」

「理屈はどうとでもつく」 私は天性の相対的意識を具えて生れて来た。 故に徹底的な相対的意識を所有した個人主義者でもあった。 今日蔓延している「唯物論的世界観」の実体は私にとっては日常的意識であった。 人間が考え出したあらゆる「価値観」「世界観」等簡単に相対化可能である。 例えば、肉体即自我という虚無主義的観点からの言い分はこうである。 「一体、誰が人間は道徳的に生きねばならぬ、などという事を決めたのだ。どうせ一回きりの人生をどのように生きようが他人の知った事じゃな

「自己愛の不徹底」

「自己愛の不徹底」 拙著「小林秀雄論」より抜粋 自明の事と言えば自明の事だが、本当に我々は自分自身を愛しているのだろうか。さらに言えば自己認識をしているのであるか。我々は通常では自己愛を悪しきものとみなしている。無論、狭義の意味で用いられているのだが、その判断は何の根拠があって、誰によって、何の為に悪しきものと決定されたのか?殆どの人々はこの日常何気なく使われている言葉すら理解もせずに使っている。 真の自己とは何か? 我々が人間と呼ばれ、生き、生活する。一体我々はどこか

お金は使えば消えるけど使って得た知識は死ぬまで消えない

誰かが言ってました。 銀行にある15万円は何も使わなければ15万のまま でも15万円のうち5000円、1万円を使って自分の投資として使えば結果的に16万円になる可能性はあると これをよく自分への投資といいます。 noteを始めて必要なことだと感じます。

有料
100