見出し画像

ども、結局調子の悪かった金魚が死んでしまいました。
佑吉です。
生き物を飼うのは難しいです。

前回、徐々に慣らすことが大事
というお話をしましたが
それだけではだめだということも気付きました。

それはケガをしたときなど、救急に関わること
これに関しては、命に係わるし、迅速に手を打つ必要があります。

何でもかんでも同じパターンに沿ったことはできない
ということに気付けて良かったです。

それぞれに適するように当たる
「適当」
私の好きな言葉です。

意味としてあっているのかわかりませんが
勝手な自分の解釈で、このように考えています。

様々な啓発本や指南本、ビジネス書などには
こんな時には、こうしましょう
といったことが書かれていますが
世の中そんなに単純ではないと思っています。

書かれていることが当てはますこともあると思います。
このことは確かで、間違いないのですが
単純にそれだけ信じていては
足元をすくわれかねないとも思っています。

そんな時に、臨機応変に「適するように当たる」
事が大事なんじゃないかと思っています。

ただ、これが一番難しいことで
いろんな啓発本や指南本、ビジネス書が出版されるのだろうな
と思います。

結局は自分の信じた道を
自分で考えて、自分で選択して、自分で責任をもって
進んでいくことが、自分の人生を、自分の足で歩いていく
極意なのではないかと思います。

それが簡単にできれば、苦労はないのですが。。。
修行の日々です。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?