マガジンのカバー画像

空き家妄想メディア|地域の空き家を愛でながら生かす方法。

18
主宰者であるブルさんが、趣味であるカメラと文字書きを通して、地域の空き家を愛でながら、その活用方法を妄想するnoteマガジンです。地域の空き家問題解決のため、空き家をこよなく愛す…
運営しているクリエイター

#シェアハウス

空き家妄想メディア|地域の空き家を愛でながら生かす方法を探る。

①空き家妄想メディアとは 主宰者であるブルさんが、趣味であるカメラと文字書きを通して、地域の空き家を愛でながら、その活用方法を妄想するnoteマガジンです。 地域の空き家問題解決のため、空き家をこよなく愛するブルさんが、既存の不動産流通メディアでは得られない情報を、妄想という創造力を駆使しながらいろいろ綴っていきます。 ②具体的な活動内容 決まった形は存在しませんが、基本的には依頼→取材→妄想→掲載・・・という流れになります。とにかく、ブルさんの肌感と直感で妄想し記事

合志市栄団地のアート系シェアハウスで暮らす。

今をときめく熊本県合志市、熊本県内でも数少ない人口増を続ける自治体です。 高校、大学はいったん県外や他の自治体へ転出するも、30代40代ではこの地への転入が多いのも特徴です。子育て世代が暮らしやすい環境がそうさせているのだと思います。 とここまで書きましたが、今回は子育てについてのお話でなく、シェアハウスでの暮らしについての妄想です。この妄想シリーズはうちのnoteでは人気記事でして、前回の妄想「普通の田舎でパン工房|空き家をリノベで地域密着型パン工房のススメ」では実際に

熊本県合志市でアート系シェアハウスを作ってみる。

民泊なのか賃貸なのか、それともシェアハウス?築48年の平家の小さな木造住宅。 これまで戸建て賃貸として使われてた築古住宅をどう生かすかを思考中・・・。 昨年末に、借主さんがここを出られ、以来ここは空き家状態に。 大家さんは次のために現状復旧と設備類の入れ替えを考え僕のところへ相談に。 大家さんは僕の先輩のお母さま。ただ、お母さまは高齢で実質的に先輩が管理していかなければならないとこのと。 「これから先さぁ、管理が面倒だけどどうにかならん?」 以前呑み会で話してた、

熊本市西区出町の平屋の家|築60年シェアハウスが似合いそうな空き家。

バス停まで150m、車がなくても街まであっという間に行けちゃいます。熊本では、中心市街地に出かけることを「まち(街)にく」と言います(方言かな)。使い方としては・・・ 今日は街に呑みにくばい→今日は中心市街地に呑みに行こうよ! 今回ご紹介の空き家は、そんな街までバスで15分、非常に便利な立地に建っています。もちろん自転車でも大丈夫!歩いても3kmくらいで中心部なので散歩もいいかもですね。 左手の道路がバス通りで、通称旧3号線と呼ばれています。この道路を街の方へ向かってい

住宅街にある大きな家|住宅より事業用途向き|熊本市西区松尾1丁目

熊本駅から車で15分にある閑静な住宅街。少し北へ歩けば金峰山の麓に達し、登山道もあるようで早朝散歩の方もちらほら。南側に走ると坪井川が流れていて、その先には白川までの平野が広がり、中心部に近いわりに静かな環境のこの住宅。 この住宅との出会いは「くまもと経済」という地元経済誌。この経済誌にRebornがインタビュー記事として紹介され、その記事をみた方からの問い合わせでした。相続したけど、自分たちにはすでに別宅があり、空き家になって維持管理だけ続けるより、何かいい活用方法がない