見出し画像

ファクタリング経験者が教える!実際に利用して良かった点と悪かった点

近年話題になっているファクタリングサービス。資金調達の一つとして、個人事業主から経営者、様々な業種の人が利用しています。現在、多くのファクタリング会社があり、優良なファクタリング会社もあれば、悪質なファクタリング会社も存在しています。
会社を慎重に選び、優良なファクタリング会社を利用すれば資金繰りが改善し、事業成長にもつながるでしょう。

実は私自身、資金繰りに悩まされていた時期がありました。そこで利用したのがファクタリングサービスでした。今回は経験者の私が実際に利用してみてどうだったか、良い点〜悪い点まで解説していきます。


そもそもファクタリングってなに?

この記事を読んでる方の中には、ファクタリングってなに?と思ってる方もいらっしゃると思います。
まずはファクタリングサービスとは何か。ここから解説していきます。

ファクタリングとは、資金調達の方法の一つです。すごく簡単にいうと「回収する予定の売上を早く現金化」する資金調達方法です。

☆例をもとにわかりやすく解説☆
売掛金が100万円あったとします。
※売掛金(うりかけきん)とは、商品やサービスの代金を後払いによる取引で回収する権利のこと
この100万円の売掛金をファクタリング会社に売却し、ファクタリング会社の手数料を差し引いて、現金化してもらうということです。
ここでいう手数料は10%と仮定すると、
100万円(売掛金)ー10万円(手数料)=90万円
になるので、90万円をすぐに現金化できるという仕組みです。

上記のようにファクタリングを利用すると、売掛金の支払い期日より前に資金を調達できるため、資金繰りの改善が見込めます。

また、ファクタリングは銀行などからの借入や融資ではないため、負債が増えないのが特徴です。

ファクタリングの主な種類

ファクタリングには主に「2社間ファクタリング」「3社間ファクタリング」があります。

2社間ファクタリング:利用者とファクタリング会社の2社間で取引をする方法で、取引先にファクタリングを利用していることを知られる心配がないです。但し、その分3社間ファクタリングより手数料は高めです。

3社間ファクタリング:利用者とファクタリング会社+取引先で取引する方法です。ファクタリングの利用を取引先に知られてしまいますが、手数料を抑えられます。

実際に利用してみて‥

ここまで読んでいただければ、ざっくりファクタリングについて、ご理解いただけたかと思います。
それではここからは私が実際に利用してみて、どうだったかをお話ししていきますね

よかった点

・緊急だったけど、申請して翌日には資金化できた!
・信用情報を傷つけずに、資金調達できた!
・オンライン上で完結できて、手間が掛からなかった!

以上3つがよかった点です。一つ一つ解説していきます。

①緊急だったけど、申請して翌日には資金化できた

元々、資金繰りに悩んでいた私ですが、ある日突然3日後にまとまったお金が必要になったんです。
そこで、利用したのがファクタリング。その時利用したファクタリング会社が、即日対応可能の業者さんで、申請〜着金まで24時間もかからなかったです。対応してくれた担当者の方が、丁寧かつ迅速に対応していただいたおかげで、無事資金調達ができました。
私のように緊急でなくても、急ぎで資金が必要な方もいると思います。そんな時はファクタリングはオススメです。

②信用情報を傷つけずに、資金調達できた!

ファクタリングは借入ではありません。ですので、金融機関の融資よりも審査が通りやすく、結果が出るまでの時間も早いです。信用情報への影響なく利用ができるのは、メリットです。

③オンライン上で完結できて、手間が掛からなかった!

3日後に資金が必要になった私ですが、他の仕事等もあったため、ファクタリング会社の事務所へ出向く時間がありませんでした。そんな時、オンライン完結できるファクタリング会社があることを聞き、すぐに問い合わせをしました。すると、本当に全てがオンラインで完結するとのことだったので、即利用しました。少々不安なこともありましたが、担当者さんがすごく丁寧に、そして迅速に動いてくれたため、無事資金調達ができました!

利用したファクタリング会社さんは‥

ビートレーディングさんです!

株式会社ビートレーディングは、2012年4月の設立以降、ファクタリング事業をメインに展開している会社です。通常の買取ファクタリング、診療報酬ファクタリングや介護報酬ファクタリング、注文書ファクタリング、補助金・助成金ファクタリングなど様々なサービスを提供しています。
特徴としては、取引実績の多さや審査スピードの速さ(最短2時間)、最大買取率の高さ(98%)、買取可能金額の下限・上限がないなど、かなりの好条件です。
個人事業主の方から規模が大きい企業様まで、利用可能なので、ご検討中の方は一度問い合わせしてみてください!!

ビートレーディングの公式サイトへ!

ここまで聞くと、「悪い点なんてないんじゃないか」そんな風に思う方もいると思います。
ですが、悪い点が一つもなかったというと嘘になります。今回は正直にお話ししていきます。

悪かった点

・手数料が大きい
・書類集めが大変だった

それぞれ解説していきます。

①手数料が大きい

わかってはいたのですが、やはり手数料は大きいです。手数料が数%でも、売掛金が大きければ、それなりの手数料額になります。
上記で話した、売掛金100万円で解説すると、本来100万円入ってくるものが、ファクタリングを利用することで、90万円になってしまいます。この例で行くと、手数料は10万円ですが、売掛金が1,000万円だった場合、同じ10%の手数料でも100万円になります。すぐに資金が手に入るのは、良いことですが、その分手数料がかかるということを覚えといてください。

②書類集めが大変

これは人によると思います。時間に余裕がある方は、ゆっくり時間をかけて書類を集めればなにも苦ではないと思います。ですが、今回の私の場合は時間をかけることができなったため、そこが大変でした。必要書類についても、担当者さんが丁寧に教えてくれたため、大変ではありましたが、問題なく提出できました。

以上が良かった点と悪かった点です。

ファクタリングの必要書類って?

上記でも少し触れた、必要書類について解説します。

必要書類はファクタリング会社によって違いますが、主に以下の書類があれば問題ないと思います。

  • 登記簿謄本(法人の場合)

  • 身分証明書

  • 印鑑証明

  • 決算書や確定申告

  • 入金確認ができる通帳

  • 請求書など売掛債権を証明できるもの

  • 取引先との基本契約書

ファクタリング会社の中には、請求書があれば利用できる会社もあるので、検討中のファクタリング会社さんに聞いてみましょう。

ファクタリング会社の選び方

最後にファクタリング会社の選び方についてです。
この記事では、2つご紹介させていただきましたが、ファクタリング会社はたくさんあります。
自分にあったファクタリング会社を選ぶための方法を伝授します。

  • 手数料の高さ

  • 現金化までのスピード

  • 必要書類の量

  • 売掛債権の買取可能額

  • オンライン対応の有無

私が今までファクタリングを利用してきた経験上の話ですが、上記の5つは絶対に重視するべきです。
・手数料の高さ
この記事でも大きく触れた、手数料。高額な手数料を要求してくるファクタリング会社もあるので、ここは一番慎重になってファクタリング会社を選びましょう。
・現金化までのスピード
どれくらいまでに資金が必要なのか、まずは自分の状況を整理しましょう。
急ぎであれば、即日対応してくれる会社や、24時間受付してる会社などを選びましょう。
・必要書類の量
先ほども触れた必要書類。これは少ない方が断然楽です。多すぎると結構大変になるので、気をつけましょう。わからないことがあれば、ファクタリング会社の担当者さんに聞きながら集めるのも良いかもしれません。
・買取可能額
利用するファクタリング会社の買取可能額は絶対にチェックすべきポイントです。ファクタリング会社の中には数十万円の債権買取を行なっていなかったり、数億円の買取を行なっていない会社もあります。自分がどれくらいの売掛金を持っているのか、もう一度確認して会社を選びましょう。
・オンライン対応
実際に事務所へ出向き、担当者と直接会ってやり取りしたい方は、必要ない項目ですが、遠方の方や事務所へ行く時間がない方などは、オンライン対応が可能かどうか、必ずチェックしましょう。

以上が絶対にチェックしてほしいポイントです。
ご自身に合ったファクタリング会社を見つけ、資金繰りを改善し事業を成長させましょう!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

ファクタリングクリニック公式サイトでは資金調達やファクタリングについての有益な情報を発信しております。是非チェックしてみてください。

公式サイトはこちらをクリック



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?