見出し画像

生理用品によるデリケートゾーンの負担

こんにちは。
毛にまつわる全てをサポートするためのプライベートサ
ロンをやっているアリサです。
美容師でもあり、プロワクサーでもあり、アイリストでもあり、シャンプーソムリエでもあります。


さて、本日は。
生理用品によるデリケートゾーンの負担について書きたいと思います。

なぜ負担がかかるのか

生理中、もしくはオリモノが多い日は、ナプキンまたはパンティーライナーを使用すると思います。
経血等が毛に付着し、生理用品をしている事でムレ、雑菌が繁殖します。
また、それら生理用品と肌が常に摩擦している状態になります。
肌の摩擦は肌への刺激となり被れやすくなります。

被れ対策方法

✣生理用品をオーガニックの物や、コットンの物に変える。
✣デリケートゾーン用の保湿剤でカバーする
✣生理用品はマメに交換する
✣布ナプキンもかなり良いらしいです(私は使う事無く終わってしまったのでよくわからないのですが…)

被れてしまった肌のケア方法

被れてしまった肌は、常に清潔になるようにこころがけてください
最近では、持ち歩きできる拭き取りシート等も売られています。
経血やオリモノが多い日は、シートで拭き取ってあげると良いですね!
でも、拭きすぎはかえって乾燥の素となるので要注意です
お風呂での洗浄も、必ずデリケートゾーン用の洗浄剤を使うか、持ってない方は湯洗いだけにしてください。
スッキリしたい気持ちはわかりますが、石鹸やボディソープでゴリゴリ洗うのはNGです!
この他、デリケートゾーン用のオイルも有効です!
この時ばかりは、保湿用ローションでは事足りなくなるため、オイルを塗るとかなり違ってきます。
私は病気が原因で、1年3ヶ月程ほぼ毎日出血が続いていました。
オリモノ用シートで足りるくらいの量ではあるのですが、1日4回変える感じで過ごしてきました。
デリケートゾーン用のオイルに出会うまでは、圧迫感を感じていましたが、オイルを使いだしてからは、下着&ズボンでの圧迫を感じなくなりました。
薄く1枚ガードができた感じです
生理が終わったら(オリモノの量が落ち着いたら)、デリケートゾーン用のスクラブでケアをして下さい。
摩擦&乾燥により、肌は固くなりやすい状態になっているので、不要な角質は取り除き、保湿をしっっっかりとおこなってください。
これらのケアをするかしないかで、肌のくすみやハリ、次の生理時のかぶれ等が変わってきます
ワックス脱毛されている方は、毛の抜けやすさが全然違いますよ!

さいごに

デリケートゾーン用の商品は今では沢山の物が出てきています。
私は自分が使ってみて納得した物だけをオススメしていますので、気になる方はご連絡ください!
中々人には相談しにくいデリケートゾーンの悩み
いつでもお気軽にお問い合わせください

よろしければサポートをお願いします! 美にまつわる費用にあてさせていただき、日々精進していきます꙳★*゚