見出し画像

人生設計みたいなものを考えたらゾッとした。とりあえずは楽観的に考えようかな?


人生100年時代?

とすると、折り返ししているし、100歳まで生きることができるのか?

考えてみた。

よく、人生はあっという間という事を聞くが、それは過去を振り返った時の言葉だと思う。今からの事を考えるならば、思いは人それぞれ。

まずは、2030年の60歳。退職の年だ。年金はまだ頂けないだろうから、仕事はしないといけないだろう。しかし再雇用となると給料も下がり役職もないだろう。そう考えると、副職も視野に趣味を始めるか・・・

仮に平均80歳程度まで生きるといたら、2050年を迎えることになる。健康でいないと意味はない。よし、体力がまだあるうちにジム通い、または体力強化に励む必要があるのは確かなことだ。

地球環境も心配だな。自然災害も増えてるのか。それともSDGsの取り組みで改善されてるか?いやまだせいぜい横ばい状況かな?

いろいろ考えても仕方ないから、できることを実施しながら、見えない先のことは深く考えず、楽観的に今を、少々先を見ながらとりあえず生きることにしよう!

みなさんは人生設計できていますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?