見出し画像

「信じる」と「期待する」って違うんだなって話

最近、友人が「仕事で裏切られた」「期待しすぎもダメとわかった」と落ち込んでいました。

自分は部下のためにと色々と配慮もしたが、それに応えることなく、自分の思っていたことと反対のことをされたというのが主訴。

とても辛そうな友人を見ながら、

「信じる」と「期待する」って似ているようで、違うんだなと感じました。

この友人は、「期待」してしまったために、期待した通りの結果にならなかったため、裏切られたと感じたんだろうなと思います。

もうこれって、以前話題になった芦田愛菜ちゃんの発言そのままだなって思いました。


以下、映画「星の子」のイベントで芦田愛菜ちゃんが語った言葉です。

「この作品を見て私が一番強く感じたことは、信じるって何だろうということでした。その人のことを信じようという言葉をよく使うと思うのですが、それってどういう意味なんだろうと考えたときに、その人自身を信じているのではなくて、自分の思う理想像を期待してしまっているのではないかと感じました。だから、『期待していたのに』とか『裏切られた』というような言葉が出てきてしまう。でも、普段見えなかった側面が見えただけで、裏切られたわけではないのかなと思います。知らなかった側面が見えたときに、それもその人なんだって受け止めて決断できる揺るがない自分がいる。それが信じるっていうことなんだと思いました」

この時愛奈ちゃん16歳。

……すごいとしかいいようがありません。
私は正直、当時は意味もしっかり理解できていませんでした…。
最近やっと腑に落ちたのです。


「期待する」って言うのは、良くも悪くも自分が勝手に相手に期待しているだけ。

相手が実際どう行動するかは、相手の気持ち次第。
自分が関与することはできません。

「期待された相手」は、察して期待通り行動してもいいし、しなくてもいい。
また、期待を察していなくても問題ありません。


私たちは、つい相手に「期待」してしまう訳ですが、このことを理解していないと、両者にとって不幸だなと感じました。


そして、人間には色々な側面がある。
いい部分もあれば、悪い部分もある。

「信じる」というのは、それも分かった上で、それでもなお、相手を「受け止める」。
これって、頭では分かっても、なかなか難しいことだと思います。




でもそういうことなんだろうなあ。

B'zのイチブトゼンブもそんな歌詞がありますよね。

「すべて知るのは到底無理なのに
僕らはどうして
あくまでなんでも征服したがる
カンペキを追い求め
愛しぬけるポイントがひとつありゃいいのに」

「すべて掴んだつもりになれば
また傷つくだろう
ほんとに要るのは有無を言わせない
圧倒的な手ざわり
愛しぬけるポイントがひとつありゃいいのに

君にしかわからないこと 
僕だけが見えていること
どれもホントのこと」



身に染みるなあ。


友人とはまたゆっくり呑みに行きたいと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?