見出し画像

ダイエット法選びに胚葉学

 つい先ほどの話なんですが、「体質別トレーニング法」と言うテーマでYouTube動画を投稿している方を見つけました。投稿者は、人の体質を”胚葉学”と言う学問に基づいて分類されていました。この動画を見ていて、世の中にあるたくさんのダイエット法の中から、自分に合ってそうなものを選択するために、胚葉学による分類で体質を知っておくことが役に立つのかなぁ、と思いましたので、ご紹介させて頂きます。

胚葉学による3つの分類

胚葉学による体質の分類は次の3種類です。

外胚葉型(やせ型)、内胚葉型(肥満型)、中胚葉型(筋肉型)

それぞれに体質、見た目、性格まで特徴があるそうですが、今回はそれぞれの解説は省略させて下さい。この記事を読んで頂いたうえで、自分がどのタイプなのか気になった方は、調べて頂けると情報が出てくると思います。

自分はどのタイプなのか?

 上記の3種類のタイプの特徴を見ながら、「自分はどのタイプなんだろう?」と思っていると、外胚葉型と中胚葉型の両方の特徴にあてはまるものが多い気がしました。また、これまで15年以上のジム通いやスポーツ歴、そしてインストラクターの仕事を通じで知り合った、たくさんの方たちの中から、それぞれのタイプにあてはまる人も浮かんできました。結論として、どれかのタイプにピッタリあてはまる人もいれば、2つのタイプの特徴を持っている人もいるように感じられました。参考として、僕の中では、「中胚葉型の人はそんなにいない」、「内胚葉型は女性の方が若干多い気がする」、「外胚葉型はジムにはあまりいない」、と言うような印象です。

ダイエットに励む方へのアドバイス

胚葉学による体質別トレーニングを学んでみて、内胚葉型の方はこのような運動がダイエットに効果的で、食事に関してはこんな方法をとると良いなど、体質とダイエット法の相性が見えてきた気がしました。世の中にはたくさんのダイエット法が存在していて、自分に合ったものを選択することがなかなか出来ずに、迷子になっている方もいらっしゃいます。今後は、そのような方たちに、今回学んだ知識を役立ててあげられればな、と思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?