見出し画像

0673:PDF読み上げ試してみた

某予備校の司法書士試験入門講座の受講期間が昨日で終了した。今日確認してみると、マイページから入門講座関係が綺麗に消えている。その代わりに中級講座のメニューがずらり。まあ、さっぱりするね。

で、テキストPDFはどうか。どこかでこれも受講期間が過ぎるとロックがかかるみたいなことを読んだ気がしていたのだけれど、何事もなく開くことが出来た。なーんだ、焦って損した。やっぱり元ファイルの方がテキストデータが含まれていて検索も効くし(ただしテキストコピーはパスワードロックがかかっている)、IPadで何冊でも持ち歩けるのが有り難いからね。

で、ふと思いついて、初めて読み上げ機能を試してみた。Audibleでながら聴きの良さを実感しているから、もしAcrobatが本文を読み上げてくれれば、随分とはかどるのではないかという発想だ。

どれどれ、表示→読み上げ→読み上げを起動、と。

お、割とスムースに読んでくれるな。1頁目の前半を試したところでは、

「市民社会における私人相互の関係を規律する私法の一般法」

「しみんしゃかいにおける/わたしひとそうごのかんけいをきりつする/わたしほうのいっぱんほう」
と読んだ。「私人」「私法」をしじん・しほうと読めなかったのは残念。こういうのはAcrobat内部に辞書があるのかな。自分で辞書を育てられたらいいのだけれど。

あと、同じ段落で文章の途中で改行した時、そこで一瞬読み上げが止まるのも残念。

以上二点がクリアできれば合格水準なのだけれど、今ひとつ惜しいな。

ここから逆に「いっぺん朗読してみる」という手もあるが、これはとてつもない時間がかかるだろうから思いついただけ。

--------以下noteの平常日記要素)

■本日のやくみん進捗
第1話第22回、1,669字から進まず。

■本日の司法書士試験勉強ラーニングログ
【累積272h21m/合格目安3,000時間まであと2,728時間】
実績150分、メインの講義動画3本に加えて、別の講座(運営元も違う)の民法2時間を倍速視聴。

■本日摂取したオタク成分
『宝島』第19~20話、海賊の内ゲバを経て火刑直前から口先ひとつでボスに返り咲いたシルバーの凄さ。『ザ・バックヤード 京都府立図書館』、本の収蔵メカ、何かのアニメであんなの観たなあ。なんだっけ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?