マガジンのカバー画像

FMグループ公開社内報 投稿別カテゴリー:柴本担当部長

16
柴本担当部長の投稿記事一覧です
運営しているクリエイター

#企業のnote

「人とのつながり」FM柴本担当部長 Vol.407

FMグループ社内報Vol.407【投稿者:柴本担当部長】 お疲れ様です。柴本です。 あるデータによると、日本人は【家族】や【職場】との人間関係に閉じやすいのが特徴と言われています。 人とのつながりが充実している状態とは、やみくもに名刺交換をして得られるものでも、単に顔が広いことでもありません。 充実している状態とは、人間関係の質。 「一緒に過ごすと活力がわく」「仕事がうまくいくよう助言や支援してくれる」といった、質をともなう人間関係であることが重要で、むやみに関わる人

「最高の人生の見つけ方」FM柴本担当部長 Vol.400

FMグループ社内報Vol.400【投稿者:柴本担当部長】 おはようございます。柴本です。 古い映画ですが“最高の人生の見つけ方”という映画があります。 あらすじは、ざっとこんな感じです。 勤勉実直な自動車整備工と、大金持ちの豪腕実業家。出会うはずのない二人が、人生の最後に病院の一室で出会った。 家族のために自分の夢を犠牲にして働いてきたカーター、そして、お金だけは腐るほどあるものの見舞い客は秘書だけというエドワード。 お互いに人生の期限を言い渡されたという以外、共通点

「感謝」FM柴本担当部長 Vol.396

FMグループ社内報Vol.396【投稿者:柴本担当部長】 お疲れ様です。柴本です。 皆さんにも、「この人には感謝しています」という人が、1人以上いると思います。 感謝の心を持つこと。 それは、良好な人間関係を築くうえでも非常に重要なことです。 相手への敬意は、きっと伝わり、やがて相手からの敬意を生むこととなります。 感じる力というのは、感謝する心からスタートしていると思っています。 感謝を持っている人間は、感性も鋭い。 これらの尊い気持ちは人間関係を円滑にし、仕事

「地道に積み重ねる力」FM柴本担当部長 Vol.390

FMグループ社内報Vol.390【投稿者:柴本担当部長】 おはようございます。柴本です。 自分の限界をちょっと超えていく。 その積み重ねでしか、自分を超えていけない。 【ちょっと】というのが重要です。 一気に高みに行こうとすると、 ギャップが有りすぎて続けていけない。 地道に進むしかない。 ある時は、後退しかない時期もある。 自分がやると決めたことを信じてやっていく。 でも、それが正解とは限らない。 間違えを続けることもある。 遠回りすることでしか、本当の自分に出

「実る努力と無駄な努力の違い」FM柴本担当部長 Vol.385

FMグループ社内報Vol.385【投稿者:柴本担当部長】 おはようございます。柴本です。 なんでこんなに努力しているのに上手くいかないんだろう・・・ 新人の頃に取引先の課長に言われたことを思い出します。 「無駄な努力はしない。」 一方で努力は実るっていう人もいるし、どっちなんだ?って思いました。 経験を積んで分かったことは、苦労した努力は実らない。 【努力】という言葉は同じでも、その質は違うのかもしれません。正しい場所で、正しい方向で、必要十分な量をなされた努力は裏

「言葉のタイミング」FM柴本担当部長 Vol.380

FMグループ社内報Vol.380【投稿者:柴本担当部長】 おはようございます。柴本です。 言いたいこと、 伝えたいことがあっても すぐに言わないこと。 伝えたいタイミングと、 受け入れられるタイミングは 異なることが多い。 焦って伝えても伝わらない。 相手をしっかりと見て 話を聞いてから伝えること。 自分自身に向けての言葉です。 今日も1日宜しくお願いいたします。 ※各記事内の引用や紹介等、著作権の侵害や問題等がございましたら弊社問合せ窓口までご連絡をお願い致しま

「ウィリアム・ジェームズの教えと小さな一歩の力」FM柴本担当部長 Vol.375

FMグループ社内報Vol.375【投稿者:柴本担当部長】 おはようございます。柴本です。 アメリカの心理学者ウィリアム・ジェームズの言葉と言われています。 ご存知の方もいるかと思います。 ・心が変われば態度が変わる ・態度が変われば行動が変わる ・行動が変われば習慣が変わる ・習慣が変われば人格が変わる ・人格が変われば運命が変わる ・運命が変われば人生が変わる 心が変われると態度、行動が変わります。 3日続けると何となく解ってきます。 そして習慣が変わってきます。3

「やらなければできない」FM柴本担当部長 Vol.371

FMグループ社内報Vol.371【投稿者:柴本担当部長】 おはようございます。柴本です。 マンションデベロッパーで新人の頃に、当時の上司に耳が痛くなるほど言われたことを思い出しました。 何かをやろうとした時に【やらなければできないが】大事なんだと。 でも人は知恵がつくと【できるからやる】になると。 それは結局【できないことはやらない】だと。 何かをやろうとした時に今でも思い出し、自分自身に言い聞かせます。 【やらなければできない】 日々追われて過ぎていくことかと

「ノムさんの名言4」FM柴本担当部長 Vol.365

FMグループ社内報Vol.365【投稿者:柴本担当部長】 お疲れ様です。柴本です。 前回と同じく野村監督の名言からです。 ”自分の未完成を知りながら、完成に向けての工夫努力をしない人間。 この人たちは、自分の働く世界を舐めているのである。 産業界も、一見甘そうに見えながら、舐めている人間の存在をいつまでも許すほど甘くはない。 自分を限定してしまったら、たとえ彼が二十歳であろうと老人と変わらない。” 前を見据えて日々努力をすることは、とても大変なことではありますが、後悔の

「ノムさんの名言3」FM柴本担当部長 Vol.360

FMグループ社内報Vol.360【投稿者:柴本担当部長】 お疲れ様です。柴本です。 野村監督の言葉です。 【財を遺すは下、仕事を遺すは中、人を遺すを上とする】 私は、幼いころから学生時代をずっと野球をやってすごしてきました。 野球には9つのポジションがあり、それぞれに役割があります。監督は其々の選手の特性に合わせポジションを与えます。 経験を積み、年齢を重ねマネージメントを仕事とするときに、ふっと野村監督の言葉を思い出すときがあります。 【人間のいいところは、どんな

「自己主張」FM柴本担当部長 Vol.355

FMグループ社内報Vol.355【投稿者:柴本担当部長】 お疲れ様です。柴本です。 「自己主張」というと、少しネガティブなイメージを持たれるかと思います。これは「わがまま」と混同しているからではないかと考えます。 正当性のある「自己主張」は、良い人間関係を築いていける大切なツールとなります。 1.「自己主張」と「わがまま」は違う どちらも自分の気持ちや意見を相手に伝えるという点においては全く同じです。違う点は、「自己主張」は相手を尊重しているというところです。 相手の考え