マガジンのカバー画像

FMグループ公開社内報 投稿別カテゴリー:小島本部長

61
小島本部長の投稿記事一覧です
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

「知行合一」FM小島本部長 Vol.350

FMグループ社内報Vol.350【投稿者:小島本部長】 おはようございます! 陽明学に「知行合一」という言葉があります。 平たく言いますと 「知っている」ということは、ただ単に知っている(インプット)だけでは意味をなさず、その人の行い(アウトプット)に表れているはずで、両方合わせて「本当に知っている」ということなんだよ、という意味です。 ぜひ、この日報で発信した内容をみんなで共有し、みんなで実践していければ、更によい会社に成長していけるのではと思います。 ピーター・ド

「小さくまとまんなよ!」FM小島本部長 Vol.347

FMグループ社内報Vol.347【投稿者:小島本部長】 皆さんおはようございます! 一昨年2022年2月に、東京五輪男子マラソン6位だった大迫選手が、現役復帰を表明しました。 きっかけは、同僚選手が走る姿を見て「自身のインスピレーションの熱量が、自分の中でここを超えたら行動しようというところ(ライン)を、大きく超えた」とのこと。 翻って自分、 「その同僚選手のように、周り方々へ熱量が伝播するぐらいの情熱を伝えられているのだろうか?」 「小島があんなに頑張っているのだから

「真実の瞬間」FM小島本部長 Vol.341

FMグループ社内報Vol.341【投稿者:小島本部長】 おはようございます! 皆さんは顧客へのサービスマネジメントのキーワードとして「真実の瞬間」という言葉をご存知ですか? 平たく言えば、 「お客さまはその企業に接する瞬間(ほんの短い時間)で、その企業のサービス全体に対する良し悪しを評価してしまう」という考え方です。 挨拶ひとつを取ってして、一瞬の出来事が大事なお客さまを逃がしてしまう可能性があるわけです。 さて皆さんにおける「真実の瞬間」はどの場面、どのタイミングで訪

「たばこと僕とドラえもん」FM小島本部長 Vol.335

FMグループ社内報Vol.335【投稿者:小島本部長】 皆さんおはようございます! 禁煙を始めて40日目となりました。 まだまだ始まったばかりで、ふとした瞬間にタバコが吸いたくて仕方ありません(笑) 毎日毎日、自分の心の弱さと戦ってなんとか凌いでますが、禁煙はその我慢する一瞬だけを頑張るのではなく、この先もずーっと続けていかなくてはいけない「意志の継続」なんだなあ(終わりは来ないという意味ですね)。 …と、この時点で果てしない将来を思い、呆然としております。 そして