マガジンのカバー画像

FMグループ公開社内報 投稿別カテゴリー:渡邊本部長

62
渡邊本部長の投稿記事一覧です
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

「恐れない」FM渡邊本部長 Vol.84

FMグループ社内報Vol.84【投稿者:渡邊本部長】 みなさん次の2つの例でよくない人はどちらだと思いますか? ①仕事でチャレンジして失敗をする人 ②仕事でチャレンジもしないが失敗もしない人 答えは②てす。 上司の許可を得てチャレンジする事はとても良いことだと思いますし、むしろチャレンジする事もできない人はおそらく成長はしないと思います。 誰でもそうだと思いますが失敗しないで成功した人は居ないと思います。失敗をして何を学ぶかが大事なのです。 失敗を恐れてる人は学ぶ機

「完全変態」FM渡邊本部長 Vol.77

FMグループ社内報Vol.77【投稿者:渡邊本部長】 蝶、カブトムシ、ハチ、この3つの生き物で共通している事って何かわかりますか? 昆虫と思った方は〇ですが◎まではちょっと足りません。答えは幼虫と成虫で全く違う形になる昆虫です。これを完全変態といいます。 では、なぜ完全変態があるのか? それは、幼虫と成虫の役割を明確にする事によって種の存在を残す為です。 以前も話しましたが、今期のフォーメンバーズは大きく変わる年になると思います。思うだけではなく実行するには、まさに皆さ

「仕事のVライン」FM渡邊本部長 Vol.70

FMグループ社内報Vol.70【投稿者:渡邊本部長】 皆さん渡り鳥(Vの字になって飛ぶ鳥)ってご存知だと思いますが、何故Vの字に飛ぶかわかりますか。 答えはエネルギーを節約してより長い距離を飛ぶためだといわれています。斜め前方の鳥が起こす気流を利用することができるので、エネルギーが節約できます。逆に先頭の鳥はエネルギーを消耗します。 また、V字の先頭がリーダーではありません。 先頭は常に入れ替わって体力がある鳥が先頭に立つのです。要はチームワークで乗りきるのです。 皆さ

「役割分担」FM渡邊本部長 Vol.63

FMグループ社内報Vol.63【投稿者:渡邊本部長】 皆さんハキリアリってご存知ですか?葉っぱを小さく切りその葉っぱを巣に運ぶアリです。 ハキリアリはそれぞれ自分の係が決まっていて、食料を管理する係、幼虫の世話係、ゴミだし係、葉っぱを運ぶ係、運ぶアリを守る係、ハエを払う係、通り道の障害物をなくす係など約30種類の係があるそうです。 そのどれか1つでも欠けると生活が上手くいかなくなるそうです。 また、雨が降った後は通り道が雨でぐちゃぐちゃな為、一旦自分の係を止めて全員でい