マガジンのカバー画像

FMグループ公開社内報 投稿別カテゴリー:笹谷部長

51
笹谷部長の投稿記事一覧です
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

「不動産豆知識38 IT重説」笹谷部長 Vol.251

FMグループ社内報Vol.251【投稿者:笹谷部長】 今日は、IT重説のメリットと要件についてのお話です。 皆さんご存じのように賃貸契約においては、以前からIT重説は行われており、売買においても2000件を超える社会実験を経て、令和3年4月~本格運用が開始されました。 【メリット】 ・遠隔地に所在する顧客の移動や費用等の負担が減少する ・重要事項説明実施の日程調整の幅が広がる ・来店が難しい場合でも契約者本人に対して説明ができる 【要件】 ・双方向でやりとりできるIT環

「不動産豆知識37 私権の制限」笹谷部長 Vol.245

FMグループ社内報Vol.245【投稿者:笹谷部長】 随分前のニュースですが興味深いものがありました。 私有地の一部が公道として使われている事が分かり、40年間以上も固定資産税を払い続けていたというものです。 加工会社を経営している男性が、約48年前に工場用地として購入した土地の一部に、県道が通過していたとの事。 道路として使われていた土地の大きさは約200坪もあり、坪20万で計算すると約4000万円相当の土地だそうです。 私有地を200坪もタダで40年以上使用された上

「不動産豆知識36 検査済証が無い物件のデメリット」笹谷部長 Vol.239

FMグループ社内報Vol.239【投稿者:笹谷部長】 皆さんが普段、仲介したり委任を受けたりする物件の中には、時々「検査済証」が無い物件があったりしませんか? 検査済証は、建築確認を取得する際の行政や民間審査機関によって、工事完成後に設計図書の通りに造られているかをチェックするものです。 このチェックに合格すれば検査済証が交付され、第三者に対しても完了検査を受けた事の証跡となります。 つまり、適法な建築物である事の証拠となります。 マンションであれば余程古い物件でない限