マガジンのカバー画像

FMグループ公開社内報 投稿別カテゴリー:笹谷部長

51
笹谷部長の投稿記事一覧です
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

「不動産業務豆知識3」FM笹谷部長 Vol.22

FMグループ社内報Vol.22【投稿者:笹谷部長】 今回は皆さんにとって馴染み深い瑕疵担保責任についてです。 民法改正により今は契約不適合責任ですね。言葉自体は我々不動産業者にとっては日常的に良く使われる言葉ですが、意外と知られていない落とし穴が有るので、その辺のお話です。 築年数がとても古い建物を取引する時に「瑕疵担保免責」の特約を契約書に付けて契約すれば売主さんは、一切の責任を免除されるだろうと考えてしまいがちですが、実は抜け道があります。 これが民法第572条に

「不動産業務豆知識2」FM笹谷部長 Vol.14

FMグループ社内報Vol.14【投稿者:笹谷部長】 【手付金後払いの契約の誘因行為】 今回は、最近増えている持回り契約での注意点のお話です。 例えば、「今日」売主が署名押印を行い、「明日」買主が署名押印を行うような場合、契約(成立)日は、いつになるでしょうか?このようなケースでは、宅建業法違反となりそうな、落とし穴が2つあります。 1つ目は重説読みのタイミングです。 これは皆さんよくご存じだと思いますが、重説読みは契約締結前に済ませておく必要があります。上記のケースだと

「不動産業務豆知識1」FM笹谷部長 Vol.6

FMグループ社内報Vol.6【投稿者:笹谷部長】 皆さんが不動産業をやっていく上で、役に立つような実践的な知識の共有をしていければと考えています。 不動産取引だけに限らず、その商品である家に関する建築の知識なども、お客さまを接客していく過程で避けて通れないものですので、私の経験から学んだ様々な情報を発信し皆さんの営業活動の一助になればと思います。 今回は犯罪収益移転防止法における取引時確認についてです。日頃売買契約を締結する際に、お客さまの本人確認をして貰っていると思いま