見出し画像

ブログのこと

久しぶりにインスタを書いて
ブログの方も再開した。

色々理由があってここしばらくの間は
ブログ形式で何かを書くことを止めていた。

インスタも見る専用にしようとして
日記だけ自分のノートに書いていた。

だけど結果、やっぱり違う。

それは、そもそも私にとって
日記とブログの意味合いが違うからだと思う。

日記は感情を自分が理解する手段で
誰にも言えないことを書いている。

誰かに見せるつもりも無いからこそ
感情そのままにペンを走らせて
時々言葉になっていない時もあるし、
言葉になっていても主観に偏って
自分以外の誰かが読んだとしても
ほとんど何も伝わらないと思う。

一方でブログは客観的に伝える手段で
言葉を選んで感情や考えを書いている。

テーマが日記の内容と同じでも
日記でしか書けなかった感情から
人に伝えられる言葉を探して、
出来事やその時の自分の感情について
客観的に見て出てきた考えも書く。

日記だけでは
感情が内にこもってしまうばかりで
考えも自分本位になってしまうから
ブログに書き起こしてみて
その内容を読み直すことが
自分にとってとても大切。

だから自分の空間の1つなのに
自分以外の誰かを理由に止めるのは
考え方が間違っていると感じて
再開しようと決めた。

12歳の時からブログを始めて
自然に使い分けて来たこと。

頭の中も日記→ブログで完結すると
思考のクセができている気がする。

そして別途書いているブログと合わせて
noteも始めてみることにした。

インスタの投稿の延長線であり
普段書いているブログと相違ないことを
ここで綴ろうと思う。

新しいことの始まり。
前よりも良い環境を作っていきたい。

#note #初投稿 #インスタ #延長線