見出し画像

Akzeriyyuth [MXM]って全部大文字表記にするとダサいよね


AKZERIYYUTH


とてもダサい

Akzeriyyuth

全部小文字のakzeriyyuthも全部大文字のAKZERIYYUTHもなんかダサいのに頭だけ大文字のAkzeriyyuthはなんかカッコいいんですよね、ふぇいです。
タイトルの内容は17字で終わりましたが今回の内容はAkzeriyyuth[MXM]をPUCしたので難所解説と意識してたことを書いていこうと思います。

PUCした時のツイートです、ミテミテ

あくぜりゅす


時は2018年9月4日、7thKACの入賞作品4曲とEXIT TUNES版権曲2曲が追加されるアップデートの発表があり、その2日後の9月6日に実装されました。
Dj Grimoire名義としては2016年11月のNoisy Minority以来、Team Grimoireとしてはなんと2013年6月のC18H27NO3以来の楽曲です、しかも両者による合作名義、曲がカッコよくない訳がありません。
エフェクターは悪名高きMAD CHILD、覚えてないと対応しづらいツマミの配置やレベル19に置かれていてもおかしくない片手配置はやっとレベル18が出来るようになってきたプレイヤーにはあまりにも酷で、クリアが安定してハードランプを付けれるようになるまでかなりかかったのを覚えています。

でもやっぱり曲がカッコいい!!!カッコいい曲は正義!!!

カッコいい曲はスコアを詰めてこそ礼儀たるもの!!!

ということで当時或帝滅斗のふぇい氏、むちゃくちゃ頑張ってスコアを詰めます。レベル18初のSランクもこの曲に捧げました。だってカッコいいんだもん。

収録からほぼ半年、ボルテⅤがいよいよ稼働するぞってタイミングで絶対IVのうちに出したいからと必死になって出しましたね。よう頑張ったわ

Akzeriyyuth [MXM]

さて本題に移りましょう。自分がPUCする上で気を付けてたことや運指解説がメインになると思います。また、譜面画像はSDVX譜面保管所EXC(https://www.sdvx.in/)さんからお借りします。いつもお世話になってます。

PUCこそしていませんが運指や考えてることはこの当時から変えてないので、参考になるかもしんないです(あと動画観てもらえたら嬉しいデス)

21小節~34小節

画像1

この曲で数少ない鍵盤主体のフレーズですね。ロングの配置が多いので推し損ねてエラーが出ることばかり意識がいきがちですが、チップで当たり前のようにニアが量産されます。(∩^-^)∩ニアだよー!(∩^-^)∩ニアだよー!(∩^-^)∩ニアだよー!
ロング絡みの配置は指が先走って早ニアが出がちなので、体感若干遅めに押して遅めのクリティカルで安定させた方が押しやすかったです。(∩^-^)∩ニアだよー!(∩・v・)∩ノアだよ!(∩^-^)∩ニアだよー!

35小節、36小節

画像2

この曲で一番難しい鍵盤です。(個人差あり)

一番難しいくせにコツも運指も何もなく、純粋に押す力だけを求めてくる配置は一生自分を苦しめ、挙句癖までついて前作でのUCを不可能にしやがりました。マッチャイ許さない

37小節~64小節

画像3

C18H27NO3やBLACK or WHITE?などカプサイシンちゃんの楽曲ではお馴染みのとにかく抜けやすいツマミ地帯です。ツマミをどれだけ丁寧に回せるかが勝率に大きく影響しますが、鍵盤の配置もシンプルながら普通に難しいため、ツマミか鍵盤どちらか片方に集中するともう片方のせいで闇を見ることになります。PUCを狙うならツマミをどのぐらい回せばいいのか体に染み込ませて鍵盤に集中した方が勝率は高くなると思います。

サビ

画像4

3回ずつ回すのが基本の構造です。覚えましょう。
マッチャイ譜面は基本的に全てパターンで処理出来るようになっているので、全ての配置を覚えなきゃ対応出来ない譜面はまず無いです。

89小節、90小節

画像5

単純な配置ですが、単純な配置ほど粘着すると癖を付けやすくなります。
BCを片手で取ったり両手で取ったり少しの変化を与えるだけでも癖が付きにくくなるので、運指は固定せず気分に合わせて変えてみるのも手かもしれません。

101小節~104小節

画像6

この曲のSやUC、PUCを狙えるかどうか全てが決まってくる発狂地帯になります。最難関ポイントですが、安定してしまえばほぼ100%こぼさないように出来る配置でもあるので今出来ないからって諦めちゃダメです。
勝率を上げるポイントとしては鍵盤を押す手を切り替えるタイミングだけ正確に完璧に覚えてしまうこと、通す上で意識することもこれだけで良いと思います。あとFXは全て親指で押せるようになると余計な手の動きが無くなって気持ち勝率が上がるかもです。

123小節、124小節

画像7

最後の最後に降ってくる地味に難しい配置がありますね。自分はPUC粘着していた時に一度ここでエラーを出して0-1を踏んでます。ツラカッタデス
ツマミは直角の判定を意識して少しゆったりと回して、FXは本気で光らせに行きましょう、生半可に押すとニアが出て死にたくなります。

好きな曲をPUCするのは気持ちがいい

画像8

MXMをPUCした流れで全難易度埋めた画像
見てるだけで嬉しくなってきます

PUC自体出れば気持ちがいいものですが、好きな曲をPUCした時のそれは普段の数百倍くらいにもなります。(個人差)
一時的でも好きな曲の全国トップを自分の名前で埋めれるのは最高のご褒美なので、難易度関係無くたまには好きな曲を埋めるといった遊び方もやってみてはいかがでしょうか?


ちなみに次18PUC狙うとすればMetagame Matador [MXM]です。

またマッチャイ譜面です

マッチャイ譜面最高!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?