見出し画像

私と借金の長い旅路



敗因:クレジットカードを作ってしまった



まず初めに、
そもそもお金遣いが荒い自覚はかなりあった。その時点でカードを作ってしまったのが最大の過ち。

カード自体は初めて就職したくらいに作成したのだが、荒い自覚があったのでクレジットとして使わないように当初は気を付けていた。
初めて使ってしまったのが、初めて彼氏というものができて浮かれてしまったとき。

急に相手にお金がないとなり代行してカードを使ってしまったのが二手目の過ち。
一回使うと使うハードルがどんどん下がる。


ここからは返済までの長い旅路を振り返る。



●2社目の就職中:リボ払い30万

1社目より給料が5万以上上がったのもあり、やや金銭感覚が馬鹿になる。
あんさんぶるスターズ!にはまってしまい息をするように課金をするように。そしてもちろん支払いはクレジット。


●2社目退職より1~2年:リボ払い130万・キャッシング10万(プロミス)

まじで正直何に使ったのかわからん。
ブランド品は特に好きじゃなかったので、モノとしてはほとんど何も残っていない。

原因としては、退職後も働いてる時と同じレベルでじわじわお金を使い続けた。バイトもしていたけど、当たり前に就職時より稼いでなかった。


この時のカード上限が120万だったため、一時引き上げで+10万でMAX借金の140万だった。


キャッシングがあるからわかると思うけど、完全に自転車操業。
リボ支払えないからキャッシング借りてそのお金で返す。みたいな。


あとは友達のご飯代とかカードで立替、現金をもらいなんとかするとか。
これは借金してる人間あるあるだけど、庶民でカード立替をよくするやつはやってる可能性が高い。参考にしてください。



で、
正直もうこの時点で住民税等も払えておらず分割相談行ったりそもそもニートもどきだったりゴミくずでしたが、以下立ち直る軌跡です。





●きっかけ1:まっとうに働こうと思う

そもそも月に4回しかバイトに行かないとかいう時期もあったんですが、さすがにそんな生活を2年した後まっとうに働こうとダブルワーク開始。
短期バイトばかりだったので働いてない日も多かったですが、有り難い事にとあるバイト先の人たちと仲良くなり平日はほぼ働くように。

その後、社会復帰できそうだったので正社員に戻りました。
この時点ではまだほぼ返済できてません。リボ120万・キャッシング8万くらい。



●きっかけ2:給付金10万円

まさかのきっかけ。
というのも今までボーナスが出るような会社で働いたことがなく、給与と別に大金が手に入ることがなかった。

で、給付金がきっかけでお金関係で精神的にかなり余裕がでた。それまでカツカツで生きていたので、初めての体験だった。



●きっかけ3:結婚することになった

一番のきっかけ。
ちなみに私の借金の件は相手が結婚適齢期だったのもあり、結婚を意識していたら申し訳ないとお付き合いする時点で全部伝えていました。

で、さすがに相手に迷惑をかけてはいけないと、ここからは必死にお金の計算をするようになりました。

リボの支払いも5000円→15000円→30000円→50000円と少しずつ上げていき、奨学金もあったので一番高いときで月7万は返済に回していました。
残念ながら高給取りでもなく生活費も払ってたので、5万の時はそれなりに綿密に計算し毎月旦那に報告してました。戒めのため。

当初5000円払うのに15000円くらい利子がついてて地獄でした。



ちなみに
2020年3月時点でリボ103万・キャッシング6万ほど。

キャッシングはちまちま払ってたのですが2021年1月にボーナスで一括返済しました。



------そして、
今月のボーナスで残り15万を一括支払いし、長かったリボ・キャッシングとの闘いが終わりました。




(カード上限がもっと高ければもっとやらかしてたかもしれません)




返済を始めてからは、固定費以外はデビットカード・現金で買い物するようにしたので恐らくもうお世話になる事はないと思われます。


【返済を終えて】

改めてですが、少しでもお金の使い方に自信がない人間はクレジットカードを持たない方がいい。

クレジットカード自体に罪はないし、使える人が使えば便利な物です。


あと根本的に本当にお金に困った時は恥を捨てて人に相談しましょう。


そもそもお金に困ること自体、
残念ながら使い方が上手くありません。上手くない人間が考えたところで基本上手くない解決策しか思いつきません。それに困るまでの状況にいった人間はそもそも精神的に追い詰められていてろくな事を考えません。あきらめましょう。




そんな感じでした。お金は大事だよ。


おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?