マガジンのカバー画像

プロデューサーはペテン師か?

329
九州、大分、日田。田舎に暮らしつつ、全国で多様な分野のプロデュース。そんな日々の問わず語りを13年、1300話以上のブログを書いてきた。noteにも徐々に新旧記事を転載中。htt…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

Howの蓄積。  2021.5.1

近ごろ改めて、常識の功罪を考えている。大阪のプロデューサーとやっているYOU TUBEのテーマを「常識と非常識」にしたこともあって、常識を自分なりに解析してみたりしている。すると、また少し鮮明になったことがある。実は常識は役に立つ。いや本当だ。 但し、平穏無事な時代では。そんな注釈が付く。常識とはHow的な知恵の集合体。僕らが日々を生きていて、衣食住、冠婚葬祭といった暮らしの折々で、いかに振る舞うべきかを教えてくれる便利な知識の体系。常識を、退屈で鬱陶しいものとして生理的に

ビーサン考。  2021.4.25

ビーサンが好きである。ビーチサンダルを略してビーサン。毎年4月には履き始め、11月頃まで愛用しているので、およそ年の半分以上は世話になっている計算だ。他の衣類などと比べても、こんなに日常的に身に付けているプロダクトは見当たらないと思う。 勤め人ではない上に、定型を嫌う気持ちが常にあって、いわゆるスーツ、ジャケットの類もオリジナルをデザインしたりしつつも、40歳を超える頃には着なくなっていた。そんなスタイル変遷とも相まって、快適なビーサンはじわじわ主役に近い位置になってきたの

一枚の写真から。  2021.4.19

いまから37年前に撮影した写真。巨大なサクラマス。僕は当時失業中で、持て余す時間を利用して、この魚の調査に勤しんでいた。晩秋の数週間、防水カメラと借りたビデオを持ち、毎日1人でダム奥の小渓流に通った。ある日の夕刻、幸運にも数枚の撮影に成功した。 北九州のとあるダムに流れ込む小さな渓流。そこに巨大なサクラマスが産卵に遡上することは、一部の釣り人の間では公然の秘密だった。ヤマメの30%ほどは陸封される前の遺伝子を持っていて、下流にダムがあるとそれを海と錯覚してサクラマスに変わる