見出し画像

米株下落で買い場到来と見ています(2021年11月29日30日あたり)

2021年11月26日金曜日の夜。
リビングで家族3人こたつに入ってテレビを見ていた。
一足早く2階の寝室に向かった妻が騒がしい。
トイレで嘔吐🤮しているようだ。
私はこういう時、寄り添って「大丈夫?」とか声かけしない。
子供とテレビを見つつ、一人にさせてあげる。

しばらくすると妻がリビングに戻ってきた。
聞くと、やはり吐いているらしい。
なでなでしたら落ち着いたみたいで、一人で寝室に戻った。

米株久しぶりの下落

その後は子供と二人リビングでテレビを見てた。
私は、そろそろ米国取引時間だなと思ってわくわくしていた。

この日の昼、NYダウ先物が1%下落し、日経平均は2.5%も下げていた。今夜の米国は荒れそうだ😋

夜0時ごろ、私はSBI米株アプリを起動した。
おお〜下がってる下がってる(笑)

どうやら原因はコロナ変異株のようだ。
南ア変異株(オミクロン株)が発見されたらしい。
だったらこの下落は買いだ!

私はSBI証券で米国インデックス(SP500)に毎日積立投資している。だから(いつもなら)、「安く買えるぞ☺️」と下落を喜ぶのだが、今回は微妙だった。

もうキャッシュポジション(余力)がほとんど無い。。。😭

9月の下落で現金化した余力は、10月の上昇に乗り遅れて現金のままだった。
すでにSP500は高値圏に来ていたが、機会損失が嫌で積立額を増やしていた。
今日ようやくフルインベストメント(余力なし)になりかけていた!
だから買いたくても現金がない!

こんなの悔しすぎる。
仕方ないので、生活防衛資金を投資に回します。
生活防衛資金200万のうち100万円を証券口座に動かします。

月曜火曜(2021年11月29日30日)あたりは絶好の買い場になると思う。

もうすぐ給料だしボーナスも出るだろうし大丈夫大丈夫🙆‍♂️
知らんけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?