見出し画像

カウンセリング

まつげエクステ、まつげパーマは、一人一人に合った施術をオーダーメイドのように仕上げていきます。そのため、施術前に必ず行うのがカウンセリングです。

事前カウンセリングにて、それぞれの要望するデザインイメージをしっかりと把握し、ご提案した後で施術となります。


アイラッシュサロンにおいて施術前のカウンセリングは絶対に欠かせないものです。

サロンによってカウンセリングにかける時間は様々ですが10~15分程が一般的です。
丁寧な対応を心掛けることはお客様からの信頼を得ることに繋がります。


必要なこと・心構え

目元というのは、顔の印象を決める重要なパーツです。そのため、お客様はまつげによって「理想の雰囲気に近づけたい」「雰囲気を変えたい」と期待しご来店されます。

アイリストは、お客様が求めるイメージを正確にくみ取ったうえで、施術に落とし込んでいくスキルが求められるのです。

高い技術スキルももちろん必要ですが、いかに密なカウンセリングができているかというのも重要なポイントです。お客様が自発的に伝えてくれる要望でけでなく、潜在的な好みや憧れるイメージにまで注意を向けなければいけません。

そのためには、カウンセリングでいかに心を開いてもらえるかが重要となります。お客様との距離を縮め、より多くの情報を得ることは、アイリストが仕上がりのイメージをより明確に持つためにとても必要なことなのです。


まず、カウンセリングにおいて必ず確認する項目がいくつかあります。

チェック項目

1.施術経験の有無
これまでにまつげエクステやまつげパーマの経験があるかの確認をします。

経験がない方にはご予約頂いたメニューの施術説明、注意事項の説明をします。

経験がある方には過去に施術でトラブルや違和感などがなかったか確認をし、同様に注意事項の説明をあいます。経験のある方でも注意事項の説明は必ずします。

2.コンタクト装着の有無
まつげの施術時には、ハードコンタクトは必ず外して頂くので、コンタクトをしているかの確認をします。

ソフトコンタクトであればそのまま施術可能ですが、施術中は目を瞑った状態が1時間ほど続くので乾燥など気になる方には外して頂きます。

普段コンタクトをされている方は眼球に傷がついてしまっていることが多く、グルーがしみやすい場合があります。コンタクトをしたままの方が眼球の保護になりしみにくい、ということもあります。

3.体調確認
施術当日の体調を確認します。体調不良や寝不足である場合、免疫力が低下し、アレルギー反応が出やすかったりグルーがしみやすかったりするため、施術は控えるか、低刺激のグルーがおすすめです。

以上を必ず確認してからデザイン決めにはいります。


デザイン決め
どういった仕上がりになりたいかヒアリングしていきます。

施術経験がある場合はある程度決まったデザインをされている方が多いため、いつもしているデザインを聞きます。そこからいつもと同じにするか今回は変えたいかなどと聞いて決めていきます。

施術が初めての方にはどんなデザインがあるのかを説明したうえで、なりたい印象に近いものを選んでもらいます。

デザイン決定のポイントについては、お客様の目元の特徴や求めるイメージによって変わってきます。お客様の要望を元に、時にはアイリスト目線のアドバイスも交えながらイメージを固めていきます。


顔立ちと要望を上手く織り交ぜながら、丁寧にデザインを決めていくようにしましょう。


カウンセリングは毎回
カウンセリングは、お客様の要望を把握するでけでなく、まつげの状態や生活環境の変化など色々なことを知ることが出来るチャンスです。ですが、常連のお客様に対しては基本的な情報をヒアリングする必要がないためほとんどしないサロンも多いと思います。

しかし、カウンセリングを0にするのはNGです。最低限でも「前回のモチなどいかがでしたでしょうか」「デザインの変更などご希望ございますか」など聞くようにしましょう。

「このお客様は何か気になっていることがあるか」「それにお答えできているか」または、「気がかりなことを言い出しやすい雰囲気作りが出来ているか」ということを気にかけ、カウンセリングすることが大切です。

「~だろう」という思い込みを捨て、常に「~かもしれない」という配慮を持つことも重要です。基本的な確認事項を聞きつつ、きちんと口に出したり、変化がないか質問したりなどして、お客様の変化を見逃さないようにしましょう。


施術がスムーズに進むかどうかは、その前のカウンセリングの質にかかっているといっても過言ではありません。新人アイリストはもちろん、ベテランアイリストであっても、カウンセリングの効率性については常に追求する必要があります。お客様からの評価が高いサロンというのは、丁寧で親切なカウンセリングが出来ているサロンのはずです。自身のカウンセリングの質を初心に立ち返って分析してみるのも大切です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?